※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーは
家族・旦那

産後1か月の女性が、旦那が家に居場所がないと感じていることについて、同じ経験を持つ人や解決策を求めています。

産後1か月が経ちました。旦那が、家に俺の居場所がない。といっています。同じような方いますか?また、どのように解決したらいいのでしょう?家事など手伝ってくれていたのでとても以外で、どのようにしたらいいかわかりません。

コメント

ぴこ

なんでそう思うのか聞きましたか?
そこが分からないことには何も出来ませんよね💦

  • みーは

    みーは

    聞いたんですが、別にいいんだけどさ、と答えてくれません。

    • 9月14日
  • ぴこ

    ぴこ

    言ってきたのは1回だけですか?毎回ですか?

    • 9月14日
  • みーは

    みーは

    一度だけですが、そういうことを言う人ではないので、言葉の重みがあるというか🤔

    • 9月14日
  • ぴこ

    ぴこ

    質問者さんが赤ちゃんに付きっきりなのが寂しいのかなー?
    よく分からないですね🤔

    • 9月14日
  • みーは

    みーは

    自分で言うのもなんですが、下の子は二の次なんですけどね~💦体がもうひとつあったら、、、と思ってしまいます😓

    • 9月14日
sdxit

ご自宅で、ですか?それとも里帰り先ですかね??

  • みーは

    みーは

    自宅です😓里帰りから戻り、2週間ちょっとたちます。

    • 9月14日
  • sdxit

    sdxit

    自宅ならそこが居場所だから気にすることないのにって感じですけどね😭
    それなら家事よりも育児の方を任せてみるとかですかね??

    • 9月14日
  • みーは

    みーは

    育児も普通にしてくれていると思うのですが😓男心は難しいです。

    • 9月14日
まー

旦那さん、寂しいんですかね?
上のお子さんも結構大きいので、そこまで疎外感もなさそうなんですけど…。

子どもたちが寝た後に、思い切り甘えてあげるといいんじゃないでしょうか😅

  • みーは

    みーは

    確かに下の子が産まれてからは二人の時間の雰囲気が違う気がします。私も時間に追われているからかもしれませんね💦試してみます🙇

    • 9月14日