 
      
      旦那の普段の優しさと喧嘩時の暴言に悩んでいます。喧嘩の度に私が責められ、傷ついています。どうすれば彼の怒り方を改善できるでしょうか。
旦那の二重人格?のような変わりように悩んでいます。
普段は育児は協力的で、いつも気づかってくれて優しいのですが、
喧嘩をすると暴言は酷いし、1日中私に対して文句をいってきます。
喧嘩をすると私自身を嫌いになるようで内容以外にも関係ないことまでブチ切れてこられ、「死ね」「気持ち悪い」は毎回、「お前の姿見たくねーかくそガキと一緒に二度と姿表さないでくれ」と、実家に追い出されました。
2ヶ月に1度くらいは、こうやって一方的にキレられます。
今回は、新築を買うにあたって意見が合わなかっただけです。
私が下手にでて、謝れば自分の立場が上になったと思い、暴言と文句が収まりません。
車を降りるだけでも「さっさと降りろよ!」など、喧嘩以外にどうでもいいことまで。
言い返せば喧嘩自体もヒートアップします。
無視が1番嫌いなようで、余計ブチ切れられます。
どんな手段も無駄です。
この喧嘩さえなければ、本当にいい旦那ですが、このキレら方をされて毎回私も傷付きますし、一緒に居るのが本当に嫌になります。
それで向こうの怒りが冷めれば謝られ、もとの生活に戻るという感じで振り回されています。
なんて言えば治ると思いますか?
何を言っても無駄で、全部私のせいにされます。
「死ねって言うのやめて。」と言えば、「それを言わせるお前が悪い。言わなきゃ気がすまねぇよ。」など。
どうすれば、このガキのような怒り方をやめてもらえるのか。。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
 
            ちい
実父が、似たような人ですが…直らないと、思います…😭💦
性格形成するときにネジ曲がったんですかね?
精神科に連れていきたいレベルですよね😂💦
 
            おだんごかーちゃん
もう病気のような気がします(..)
きっと主さんが言ったところで治らないので暴言をレコーダーなどに録音しておき義両親・ご両親を味方につけて病院行くよう説得してもらいましょう。
夫婦喧嘩もお子さんの前でやるそれは虐待に当たります。そこで更に酷い暴言...私なら堪えられないです💧
- 
                                    はじめてのママリ🔰 両親にも相談すると、病気だって言われます(笑) 
 義両親も、旦那のそういう性格知っていてもうどうしようもないんだと思います😅
 人の言うこと聞き入れない性格なので精神科に言ってもらうのは難しいですね。。
 念の為次から録音しておきます😓- 9月14日
 
 
            みみちゃん
一緒に居るなら、病院行くか、我慢するしかないのかなと思います😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 病院連れていきたいですけどね、、 
 やはり治らないなら我慢になりますよね、、😓- 9月14日
 
 
            まま
正直、治らないと思います…。そういう暴言を言い出したら念の為音声を録音しておいたほうが良いかと。
旦那さんのその怒り方、お子さんが目の前で見てるかと思うと…とても可哀想です😢
- 
                                    はじめてのママリ🔰 今回は物件を見に行くために親に預けていたので子供の前ではなかったのですが。。 
 
 毎回、子供の前でもこういうことを言うのでやめてと言っても聞かず、前回のときにかなりヒートアップして私を振り回すようなことをしてきたので我慢の限界がきてもう離婚しようと思い、警察を呼びました😅警察からも、子供の前では虐待だから、と言われてその時は反省していました。
 
 たまたま子供がいなかっただけですが、実家に子供を送りに行く時に急ブレーキかけたりかなり危ない運転をしてきたので、きっと子供の前でもまだやると思います。。
 
 次から録音しておきます😓- 9月14日
 
- 
                                    まま それ完璧なDVじゃないですか…。 
 警察に注意されてもその場だけか…。
 お子さんがまだ小さいからあれですが、大きくなってきて言葉が喋るようになって口答えする時もあると思います。そういう時に旦那さんはどうするでしょうか?お子さんに手を出したり同じように怒鳴りつけたら…恐ろしいです。
 
 病気のような気もしますが、その感じだと精神科行こうなんて言おうものなら、どうなっちゃうかわかりませんもんね😢
 
 取り返しのつかない事になる前に、お子さんの為にも逃げるべき時は逃げてくださいね。- 9月14日
 
 
            きなこ
私も数年前までご主人さんとよく似た感じでした。(病院などには行ってませんが、今はかなり落ち着いています!)
普段はめちゃくちゃ穏やかに過ごせるのですが、旦那に対して大爆発してしまいます。
あくまで私自身のことなので、ご主人さんとは全く違うかもしれませんが、参考になればと思います...。
長くなるので、私の今までのことを書いてもよければコメントしてもらえればと思います💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ご自身で改善することができたのですね! 
 旦那の場合、自覚すらできないので多分治ることは無いと思いますが、、
 ぜひ教えて頂きたいです😭- 9月14日
 
- 
                                    きなこ 
 コメントありがとうございます。
 もし私のこのコメントで、はじめてのママリさんの心を乱してしまっていたら申し訳ないです。
 あくまで私の大爆発についての話なので、
 こんな生きにくい人間もいるんだなあ〜程度に思っていただけたらと思います🤣笑
 
 
 私も普段は周りから見ればめちゃくちゃ優しい人らしく、よく「どういう事で怒るの?」と聞かれます。
 でも、本当の私は怒りっぽいし、すぐに傷付くし、とても感情的で精神的にも弱い人間です。人と接する時はかなり自分を作っています。
 感情的ではない、おおらかな理想の自分というのを、無意識に演じてしまっている感じです。
 本当に無意識です。
 度を超えた八方美人という感じだと思います。
 人と接するとどっと疲れます。
 普段から、人に対して接していたい理想の態度、言葉を無意識に選んでしまいます。常に笑顔を作ろうとしてしまいます。
 それが自分じゃ気付きませんが、常にストレスになっていて、些細なことで定期的に大爆発してしまいます。
 でも絶対に外では爆発しません。1番親しい、精神的に近い人の前で大爆発してしまいます。それが私の場合は旦那でした。
 爆発した時は本当に何もかもが嫌になり、周りがみんな敵のように思えて、
 自分は普段優しく接しているし、怒ったり否定したりしないのに、どうしてこんなに苦しい思いをしないといけないんだ、私はいつも頑張っている、これ以上我慢できない、私は悪くない。
 そんな考えばかりが頭の中を支配してしまい、旦那が視界に入るのさえ耐えられなくなりました。
 「お前なんていらない!顔も見たくない!2度と私に近づくな!クソ野郎!」なんて決まり文句みたいになってました🤣
 
 今まで旦那にはとても大変な思いをさせていましたが、
 治ったのは、旦那がいつまでも私を見捨てなかったからだと思います。
 
 旦那がいつまでも愛想を尽かしたり、離婚話を切り出したり、そんなことせずに、
 私が情緒を取り戻すまでいつも大人しくしてくれているから、だんだん私も落ち着くまでの時間が短くなっていきました。
 
 多分私は何かの精神的な病気ですが、
 もうここ数年そんな大爆発ありませんし、
 旦那以外にはやっぱり自分を作ってしまいますが
 旦那にだけは普段から本当の自分をさらけ出せるようになりました。
 
 
 文章だけで判断すると、
 ご主人も多分なにか精神的なものがあると思います...。
 
 もし私と同じように、日常生活で大きなストレスを抱えているなら、受け止める側はとても大変だと思います...💦
 
 ご主人の事も、何か原因が分かるといいのですが...💦
 でもご本人が自覚がなさそうとのことなので
 前途多難な感じもしますよね😭
 はじめてのママリさんとお子さんが
 ご主人と共に穏やかに過ごせることを祈っています🙇♀️
 長々とすみませんでした💦- 9月14日
 
 
   
  
ちい
いつも、デレデレ可愛がってるはずの寝ぐずりする生後5ヶ月の息子に突然キレて「うるさい!」って怒鳴りつけてきたので、怒鳴らないでよって伝えたら「泣かせるお前が悪い!」と今度は私に怒鳴ってきました(笑)
教員してる兄に愚痴ったら、あの人は幼少期からの人格形成に失敗してるから直らないよ〜距離保っていくしかないって言われました🤣
はじめてのママリ🔰
やはり治らないんですね😭
精神科おすすめしたらブチ切れられそうです😅
しょうがないことって済ませられず人のせいにするのやばいですね😰
人格形成に失敗、笑っちゃいました😂
距離保つしかないのですね、、そういう感じになったら私から実家にいけばいいんですかね😩