
コメント

くうちゃん
私もそんなに連絡しなくても…と思うタイプで、たまに放置とかしちゃいますが上手くいってます!
元パートナーはあんまりでしたが😂さっぱりしてました✨

さえぴー
今シングルですがお付き合いしてる人がいます。
私はそう言われたわけではないですけど、私自身は毎日連絡取りたい派なんですが相手はあまりそうではないようなので、用事があるとき(2~3日に一度)くらいに留めてます。でも4日超えるとさすがに気にしてくれるのか、4~5日あけると向こうから連絡してくれるので、物足りないと思いつつわざとしばらく連絡しないで相手から連絡くるの待つときもあります☺️
-
ママリ
回答有難うございます。
今までお付きした方や、
元旦那さんとはマメにやり取りする方ばかりだったので つい不安感がやってくる事が多々あります。
こんな事があってね!とか本当は話をしたいとか沢山あるのにって思ってしまいます。
この恋愛観に合わせられないと思ってしまったら
もっと合う方を探した方が良いんですかね?!- 9月13日
-
さえぴー
恋愛観が合わないことが好きを決める要素のどれだけを占めるかによるかと思います💡そのせいで好きでなくなるほどなら、もっと好きになる前に諦めた方が良いかと思います。
私の場合連絡はマメにほしいんですけど、かといって私がマメに返せるわけではなく…ちょっとメンヘラですね(笑)相手にも伝えてますけど、一番大事なのは息子なので独身時代みたいに相手のこと四六時中考えてるわけではないし、相手に返せないことは求められないなと思ってその点は諦めてます🤣- 9月14日
-
ママリ
子供がいての恋愛は難しいですよね。
私は旦那と死別して1人で
子育てしてきて、連絡したりして安心感や寂しさを少しでも無くしたいのですが。
そう簡単に出会いがあって、お付き合いまで考える人は居ないですが週の大半が不安やもどかしさだと意味がないのかなって。- 9月14日
-
さえぴー
でも不安やもどかしさを感じるくらい相手のことを想っているんですね💡
確かに子供がいての恋愛って難しいですし、ポンポン出会いがやってくるわけではないですし、私もよく考えてしまいます😣
私の場合マメな連絡とちょっとズレますが、好きとか会いたいとか気持ちをストレートに言うタイプで、なので相手にも言ってほしいんですけど、相手は恥ずかしいとか遠慮とかあってあまり言葉にしてくれなくて、それで私ばっかり…と不安になることがよくあります。でもそれって簡単に直るもんじゃないしこのもやもやはずっとついてまわると思いますけど、その中でも相手が求めてくれたりするとやっぱり嬉しいしそれまでのもやもやもチャラになります(笑)
ちなみにお子さんとの関係はどうですか?
どんなに好きでも子供とうまくいかないと将来は考えられないし、逆にとても仲良くしてるのならそーゆー人になかなか出会えるわけではないですから少しずつ折り合いや妥協点を見つけて自分を納得していくのも一つかなと思います💡- 9月14日
-
ママリ
私も昔までは好きとか思っても言えなかったり、
言われるのを待ってる方でした。
今は、子供もいるし年齢的にも ひたすら待っててもと思う事が多々あります。
今回は勢いみたいな感じで、お付き合いになり
お互いにまだ知らない事が多すぎたのかなとも思ったりします。
昔は結構ヤンチャしてたとか聞いたり、
私がマメにやり取りしたいけど連絡ないと不安感が増してしまって。- 9月14日
-
ママリ
相手の方は保育園に行ってる間だけだと、
どこかに出掛けるような時間も無いし私が良いなら3人で出掛けようと言われたりします。
私が彼に対して安心出来てないからまだ
子供とは会ってないんです。
会ってすぐ終了って訳にいかないですし。
実家の親に筒抜けになるだろうし。- 9月14日
-
さえぴー
子供がある程度の年齢になると実家に筒抜けになるっていうのはありますよね😅私は今実家に住まわせてもらってるので尚更です😂うちは相手が年下なのもあり、とりあえずはお兄ちゃんと呼ばせてるので、今は家で会話になっても一緒に遊んでくれたお兄ちゃん(お兄ちゃんという呼び方なら子供か大人かもわからない)がいたくらいで済んでます(笑)
きっかけは勢いみたいな付き合い方でも、子供がいる限りそのままの勢いでどうのこうのなることはないですから、少し時間をかけて見極めても良いと思います☺️
そしてやはりお子さんと会わせてみて相手の方やお子さんがどんな感じか見るのも重要かと💡今ご自身の気持ちでもやもやしてても、例えばお子さんがあまり馴染まないなら諦めるきっかけにもなるし、仲良く楽しそうにしてればもう少し続けてみようかなとも思えると思います😃- 9月14日
-
ママリ
次にいつ会うのか分かりませんが、
会ったら お酒とか呑んでしまったりする前に
どう思っているのか?
とか聞いてみるつもりです。
LINEとかして反応ないと
またモヤモヤするから
私も頑張って連絡しないでいますが…
付き合いたてで、これじゃあ寂しいですね。- 9月15日
-
ママリ
さえぴーさんは彼氏さんと、どういう付き合いをしていくかとか
先々の事を話したりしましたか?
普通、付き合う前に話すのかなぁ😅- 9月15日
-
さえぴー
LINEして反応無いとモヤモヤしますよね🤣ちょっと我慢してでもやっぱり連絡したくてしてるときが多いので、余計モヤモヤします😅
なかなか気持ちを伝えるのは難しいので、相手にどう思ってるか言葉にして聞くのは良いと思います💡
私が今お付き合いしてる方は職場の同僚で、もともとはそんな関係ではなくてそれこそ勢いで始まったので何も話し合ったりしてないです😅
私は久しぶりの恋愛で正直リハビリ感覚で最初は本気ではなかったし、当たり障りなく過ごしていたんですが、相手が子供に会いたいって言ってくれたり、ちょうど更新のタイミングもあり私の地元近くに引っ越してきてくれたりして、結構本気で考えてくれてるのがわかって、休日子供と一緒に会うようになりました。
あと、なし崩しで付き合ってしまったので改めて告白してもらってこの日からリスタートした日があって、その時にちゃんと将来のことも考えてるという話はしてもらったので、今はその言葉を信じて前向きに過ごしてます。- 9月15日
-
ママリ
さえぴーさんの、LINE入れて欲しいとかの気持ちは伝わる事が少なくても
将来を考えてくれているのは嬉しいですね。
男性側、女性側共に
中々パーフェクトは居ないから どこまで妥協出来るかなんですかね⁉️
私の相手の方は、
同棲が多かったらしいので電話とかLINEをする必要が無かったのか、
または勢いで付き合う事で、私が思うように何かが違うとか思ったりしているのかと思ってしまいます。
その方は夜勤の仕事なんですが、土日とか別々で
過ごしていても何してたの?とか気にならないみたいなんです💦
子供といるの分かっているから心配とかならないのかもですが。
日曜日に私は夕方電話して良い?って言ったら
良いよ。って言うから夕方掛けたら出ないし。
出られなくてゴメンとかも無いし。- 9月15日
-
さえぴー
わざわざ電話して良いか聞いたのに電話出れなくてゴメンとかないのはかなりモヤモヤしますね😕
パーフェクトな人はさすがに出会えないから妥協は必要でしょうけど、それでもやっぱり我慢できないことは言った方が良いと思います💡
それでダメになるなら結局いずれダメになるでしょうし。
あーちゃんさんと話してて、私もちょっと言ってみようと思って、さっき仕事帰り途中まで一緒に帰ってたので、もっと言葉や態度で伝えてほしいって言いました❗️会話の流れでさらっと言っただけですけど、相手は今までも伝えてたつもりだったけどもっと伝えるようにするって言ってくれました😃そーゆー認識の相違もあるんだなと思ったので、今抱えてるモヤモヤもまずは伝えてみるのが良いと思いました💡- 9月15日
-
ママリ
すいません、
間違えて さえぴーさん宛なのに宛名無しでメッセージ入れてしまいました。- 9月15日
-
さえぴー
そうでしたか、、相手からかけ直すなり連絡くると良いですね😣
トラウマありますよね。しかも一人だったらうまくいかなくても次いこうってできますけど子供がいるから失敗できないと思うと慎重になるし、普通に恋愛するよりも障害が多いと思います💦
それを乗り越えてでも一緒にいたい人なのかどうか、見極めが必要ですよね。- 9月15日

ママリ
今、さえぴーさんからの
メッセージをもらって
どうせ出ないかなと思いつつ掛けたら、やはり
仕事の準備なのか出なかったです。
本当は連絡あるまで私も連絡しないと思っていたのですが。
離別や死別したりしていると、何かしらのトラウマがあったりするし
難しいですね。
ママリ
回答有難うございます。
相手の方も同じ考えの方でしたか?
私は付き合いたてだから
尚更、話したりLINEしたりしたいけど2日連絡しなくても普通じゃない?と言われてしまって。
多分、相手の方は
同棲が多かったからかなと思ったりですが。
くうちゃん
普通ってないとは思いますよ!
相手は毎日?むしろずっと?していたいタイプですかね😂
ママリ
多分、私の相手は同棲した事が多いと家に帰って話せば…みたいになるんでしょうね。
ママリ
相手の方と連絡するタイミングみたいな話をしたりしましたか?
くうちゃん
と言うより、めんどくさいとか、そんなに必要じゃないって感じですかね?
悪く言ってるつもりではなく、ただただ信用してるしそんなにマメなタイプではないって感じかと。
くうちゃん
全くないですね!
過去にも話したことないです💦
ただ私がバタバタなってる時に次から次へとLINEとか来るの嫌で自分中心な人とはイラってして合わなかったです💦
ママリ
もし、その彼の付き合い方に合わせるのが難しかったら最悪お別れしかないですかね。
LINEや電話をしているだけでも少し相手を知れるし安心感があるような私だったので。
今まで出会った事ない感じの方だったので
何が良いのか悩みます。
くうちゃん
私なら合わせるの難しくて喧嘩になるようなら、別の人の方が良いかもしれませんね。
これも価値観の違いみたいなものできっと他にも出てくると思いますし。
でもお互い喧嘩になりながらも一緒にいたくて寄り添おうと思ってるなら、様子は見ますが!
ママリ
やはり、シングルマザーなので 会える日は限られてるので 会って浮かれる日よりモヤモヤしてる日が多いように思います。
あまり、しょっちゅう
連絡が…とか相手に言うのも どうかなと思いますし。
まだ付き合いが長くなってなかったり子供と会ったりしてないうちの方が別れても沈みもまだ少ないのかもしれないですね。
くうちゃん
私も限られてましたのでお気持ちはわかります💦
モヤモヤなるなら合う人の方がいい気がします。
やはり言っちゃうと喧嘩の原因にもなるので…
そうですね。子どもに合わせてないなら今のうちなのかもしれませんね。
ママリ
モヤモヤも複雑で
なんで連絡ないの?って不安になったり、付き合いが浅いから本当にお付き合い始まったのかな?!みたいな気持ちになってしまって。
時間が限られてしまうから、相手の方からは
私が大丈夫なら3人で出掛けよう。と言われるけど
自分の安心感がないから
3人で会う踏ん切りが付かない状態です
くうちゃん
愛情表現してくれないと付き合ってるかは分からなくなったりしますよね。
うちは好きとかLINEで言ってくれてたので不安もなく、だからこそ子ども達も合わせられましたが
同じように不安やこの先を考えてるなら合わせられないかなと思ってしまいますね!
ママリ
会う度に、少しずつですが距離感は縮まってるのかなとは思ったりはします。
付き合うってなって
数日後に2日連絡なくて
付き合って下さいって言われたのは夢?位でいたら、相手は何も意味も無く日が空いてたようです。
子供も一緒に出掛ける!って私が決めたら
もっと会えるんだと思いますが子供が4歳になると悩んでしまいます。
ママリ
前に、
ずっと一緒にいましょ⁉️
子供もずっと一緒に と言われたりしたけど
信じたいけど😅
うーん💧って信じて良いのやらって。
くうちゃん
子どもを振り回す事にもなりかねないですし、連絡云々で不安になってたらこの先も悩むことって多いと思います。
子どもを合わせたらまた悩まないといけないですし💦
口ではなんとも言えるので行動で示してもらうしかないかなと思います💦
私も安心したから子どもに合わせようと思えましたし…
ママリ
そうなんですよね、
子供を振り回すもそうですが4歳になると
親に筒抜けの方が怖いです。
初めに打ちましたが、
過去に同棲が多いから余計にLINEや電話をあまり
重要視してないみたいです。
今の付き合い方が良いのか、またいつか
自分に合う付き合い方をしたい方と出会うのを又
待った方が楽しい日々なのか悩みます。
くうちゃん
好きならとりあえず一緒にいますが子どもはもう少し後にします!
ママリ
沢山、相談に載って頂き有難うございます。
もう少しお付き合いして
話し合いした方が気持ちが聞けるかなと思ったら
聞いてみようかなと思います。
あまり、真面目な話をする機会が無かったので。