※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ
家族・旦那

旦那から「可哀想」と言われたことに困惑しています。どう返すべきだったでしょうか。

可哀想とは何か、というお話です。

今日、何気なく私が言った「○○君(息子)、ちょっとだけ一人で遊んでてくれたら嬉しいな~♪」という言葉に旦那が「そんな可哀想なこと言うなよ!」っと言ってきたのです。
今日はいつもより家事が行き詰まっていたのですが、私は泣いてる息子を抱っこしてあやしながら冗談のようにそう言ったのです。
思わぬ返答に一瞬フリーズしました。
結局その時は何も言いませんでしたが、後々思い出してみると何が「可哀想」なのかますます意味不明、という感じです。(笑)

私は旦那にどう返せばよかったのでしょう?

コメント

豹柄

おやおや遊び相手がいましたよ~よかったねぇヾ(^。^)ノ
って旦那に子供渡します。笑

aa

はい、お父さんが遊んでてくれるって〜☺️とバトンタッチしますね!(笑)

にゃほ

じゃあお前が遊べって言います😇

はじめてのママリ

よし、パパにピョーン✈️

emily

じゃ、あんたが遊んであげたらいいんじゃなでしょうかー❤️?って言いますね!

ちー

可哀想なら遊んであげてよ私は家事してくるから😀でいいと思います。
可哀想って言うならママが忙しい時に可哀想な思いをさせない為に自ら遊んであげるくらいじゃないと!!
それか家事分かって!!
私は可哀想というか寂しい思いのが表現的にあってる気がしますけどね

ぷみえ🌈🔰

良かったね〜☺️☺️パパが遊んでくれるって〜☺️☺️って言って遊んでもらいます( ¨̮ )