![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳8か月と6か月の男の子の母親です。貯金がなく、奨学金や借金があります。女の子を欲しいと思っていますが、諦めるべきか悩んでいます。体験談を聞かせてください。
今2歳8か月の息子と6か月の息子がいます。
二人とも男の子です。
貯金は全然ありません。訳あって今は30万ほどしか、、、。
奨学金は夫婦共あり、車のローンと家のローンの借金まみれです。
でも、どうしても女の子がほしいという気持ちが消えません。
この9月で32になります。
もし、つくるなら35までかなと思ってます。
体力的に。
産み分けもしたいけどお金かけて時間かけてまた男の子だと可愛いけどショックもでかい、、、。
なのでかなり迷ってます。
こんな状態だったらみなさんは諦めますか?
それともチャレンジしますか?
ぜひ、体験談でもいいのでお話きかせてください!
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
貯金がないのに子どもがほしいという理由だけで作るのは私は反対なので、私なら諦めます。
次の子よりも、今いる子にやるべきことがあると思います😣
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
借金があるなら諦めます😣
お金に余裕が無いと心にも余裕無くなるので
-
はじめてのママリ
確かに。
お金ないと喧嘩しますもんね。- 9月13日
![みなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなまま
似た状況です😅
我が家は逆で男の子3人目欲しい!(特に夫が)ですが、もう諦めてます😂
というか女の子しか生まれない気がするのと、教育や、やりたいことに娘達にお金を掛けてあげたいし、自分達も旅行等楽しみたいことを考えると3人目はないかな〜という結論です🌸
3人目が男の子でも、可愛いとは思いますが、少しでも残念と思われると子供は少し可哀想だとですね。
私自身次女ですが、男の子を希望されてての女だったので、もちろん面と向かって言われたことはないですが、やっぱり親は男の子が良かったと感じることか多々ありました😅
-
はじめてのママリ
たしかに!
その分でというのは変ですが、旅行や習い事にお金を費やしてあげるのも大事ですよね!
なんだか納得しました!
ありがとうございます😊- 9月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら諦めます。
特に、女の子が欲しい、ということなので確実に女の子が産まれる確証はないですし😣
-
はじめてのママリ
そうなんです。
確証がないから怖いというか難しいんですよね。- 9月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚したばかりの時、自分たちの収入を考え、子供が何をしたいと言っても(留学とかスポーツとか)させてあげられるように子供は1人にしようという話をしました。今家を購入し、子供も産まれ、意外と余裕があるので2人ならいけるかなぁという話をしています。
自分たちのせいで子供に我慢させるのはかわいそうかなと思います。
-
はじめてのママリ
確かに。
ほしいものも買ってあげれないなんて可哀想ですもんね。- 9月13日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
その状態で3人目ははっきり言って厳しすぎじゃ無いですか?
奨学金とローン返続けて、車だってまた10年以内に買い替えになるだろうし、子供の学費となると2人だけでもきつい。
子供もまた奨学金での進学しか無理になったり、失礼かもしれませんが負のループに陥りそうな気がします💦
老後資金も貯めないとですし3人目は無謀だと思います😭
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりました💦
確かにお金ないと困りますよね💦
だいぶ諦めモードになってきました笑- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じような状況で3人目作りました!
男の子2人、旦那奨学金、家のローンがあります。
私は死ぬもの狂いで働けばなんとかなるんじゃないかと思っているので3人目に踏み切りました。
お金はなんとでもなりますが、産める年齢は限られてますよね。
産めない年齢になってからやっぱりあの時3人目産んどけば良かったと後悔したくなかったので産みました!
結果、全力で産み分けして三兄弟になりましたがやりきったので後悔してません😊
下が幼稚園に入ったら必死に働くつもりです🤭
-
はじめてのママリ
三兄弟はそれはそれで可愛いですよね^ - ^❤️
産み分けされたのにだめなことあるんですね💦
実体験をありがとうございました😊- 9月23日
![kmh781102323👦🏻🌈👼👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmh781102323👦🏻🌈👼👧🏻
状況は違いますが、うちも3人目ほしいけどでもやっぱり3人もいたら大変かなーという思いが入り交じってなかなか踏み出せません😵💦
はじめてのママリ
そうですよね。