
コメント

退会ユーザー
現在2歳の子がいますが、うちの子もですが赤ちゃんの時って抱っこやおっぱいが安心するみたいで、それがなくなると起きちゃう寝ないって周りも良く言ってました😊
2カ月から抱っこでの寝かしつけを辞めて、添い寝で寝れる練習をしました✨
1週間ほどで慣れたのか、横にいるだけで寝てくれるようになりました🎶
ギャン泣きしたら抱っこで落ち着かせ、落ち着いたら布団に置く、そして抱っこでは寝かせないという事を何回も繰り返してやりました😊

mayu
バスタオルや薄手の布団でくるんで寝かせたら布団におろしても起きませんでした😀
この時期は暑いかもしれないので、かけるものは調節が必要かなと思います💦
-
mamimumemo🔰
おくるみでぐるぐるにやってたのですが、最近の暑さにそれもできてなかったです😣だいぶ気候も涼しくなってきたので実践あるのみですね!
- 9月14日

さー
まさにそうでした
上手にまだ寝れないようで💦
お腹の上でラッコ抱きして
深い眠りにつくまでまって
布団に下ろす
後は、おしゃぶりで
最近は寝てくれます
入眠をサポートしてくれるみたいです
使い過ぎや依存しないよう
気をつけてます!
上の方が言ってます
一緒に横になるのも
効果ありました
抱っこで下ろすときも
すぐ離れるんじゃなくて
布団は大丈夫なところだよ
ママも近くにいるよと
少しの時間くっついてから
ゆっくり離れると
効果的でした
その日によって
パターンもさまざまで
ぜひ試してみてください⭐
-
mamimumemo🔰
おしゃぶりに頼ってみようと購入したのですが、おしゃぶりが嫌で嫌で加えさせようとすると おぇっ。 とエヅかれちゃうんです😫
今やおしゃぶりもなれさせれないかなと考えることが一つ増えてしまった感じで😅
おろし方のなるべくピッタリくっつきながらやってみます!- 9月14日
mamimumemo🔰
抱っこの寝かしつけを辞めて泣いたりしませんでしたか?うちの子は永遠泣いてるので、結果抱っこになっちゃう堂々巡りです😥根比べ。私の我慢が足りないのですかね…😫