
産後4ヶ月の女性が、胸焼けと吐き気に悩んでおり、ホルモンの影響か具合が悪いのか不安です。授乳中で薬を飲めず、病院に行くべきか迷っています。同じような症状の方はいますか。
産後の不調についてです。
ここ2.3日、何を食べても胸焼けがして、食べた後に吐き気もします💦
産後のホルモンの影響なのか、単純に具合が悪いのか、授乳中で薬も勝手に飲めないので病院に行こうか迷っています。
もうすぐ産後4ヶ月ですが、同じような症状だった方いらっしゃいますか?
普段はワンオペで、疲れもあるかもしれません。
娘は寝てくれる方だと思うので自分では寝不足はあまりないと思っているのですが…
- a(5歳4ヶ月)
コメント

のんちゃん
私も産後何ヶ月だったか忘れましたが、体調崩しました。
貧血かなと思って産婦人科行って血液検査してみたら、貧血とかじゃなくてとにかく寝不足!休んでください!って言われました。
うちは実家に同居させてもらっていて、家事は母が結構頑張ってくれてるので、他のママさんたちよりも休んでる自信があったんですが、息子は2,3時間おきに起きてたし、慣れない育児でガタっときたみたいです。
1度受診されてみたら良いと思います😌
a
コメントありがとうございます!
ほんとですか😣💦
わたしも気づかない寝不足ですかね、、💭
ほんとに食欲がないんですが娘は哺乳瓶拒否なので母乳の為に頑張って食べています💦
ちなみに受診されたときはどちらの病院に行かれましたか?🤔
産婦人科でいいのでしょうか?🤔
のんちゃん
産科だと混雑しそうなので婦人科に行きました!
息子も哺乳瓶拒否でした😅大変ですよね💦一度の授乳で、軽いランニングと同じくらいカロリー消費してるらしいので、知らないうちにかなり疲れてると思いますよ😣ご自愛下さいね!
a
婦人科で診てもらえるんですね!さっそく明日行こうと思います!
体力がないときとかにあげようと思っていたんですが、いつの間にかミルク飲んでくれなくなってしまって💦
ありがとうございます😭✨
まかろにさんも、無理なさらず❣️