![ユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
2人とも愛和病院で出産しました👶🏻🙌
円座クッションは病室にも授乳室にもあるので持っていかなくても大丈夫かと思います☆
他は携帯の充電器、マスク、コンタクトであれば保存液、化粧品なんかがあれば便利です✨
各自1つ冷蔵庫が付いており、その中に無料の飲み物が何本かありますが自販機もあるのでもし買い足す必要があるなら小銭をいくらか持っていくといいかもしれません!
出産頑張ってください👶🏻✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3年前なので変わってることもあるかと思いますが…
私は病院の円座クッションが硬くて痛くて持参しました(^_^;)
合わなかったら持ってきてもらうのでもいいかと思います^^
あとは着圧ソックスは産後の入院中ずっと履いていました。
私が持参したストロー付きのペットボトルキャップは、ペットボトル本体と合わなくて💦確かアクエリアスは大丈夫だけど、水はダメみたいな…🙄なので、事前に形状を確かめることをおすすめします😂(既にご存知でしたらすみません🙏)
他には入院の時間と食事の時間が重なっていたので、ウイダーインゼリーもあると便利でしたよ(^ ^)
出産頑張ってくださいね☺︎
-
ユ
クッションにもいろいろありますもんね😨!
着圧ソックス!忘れてました!用意します♪
たしかに、おしゃれなお水とかは飲み口広いですよね😂
参考にさせていただきます✨- 9月14日
ユ
ありがとうございます😊✨
それなら円座クッションは車に置いておけば良さそうですね!!
教えてくださり助かりました♪♪
出産頑張ります!