※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供が発達障害や自閉症の疑いがあり、トイレトレーニングが難しいです。障害がある子にどうやってトイレトレーニングを進めればいいでしょうか。焦りを感じています。

検査待ちですが発達障害、自閉の疑いある2歳7ヶ月の子がいます
会話も返事も何かあれば報告やお願いするなど一切できない子にトイトレってどうしたらいいんでしょうか(おしっこ出たとかうんち気持ち悪いとか言えません教えてくれません、赤ちゃんみたいに出ても普通にしてます)
私は喋りだした頃にトイトレ始めようと思ったんですが障害があるのかそれも難しく2歳半まで放置して今に至ります
ぶっちゃけ焦りしかないです
失礼承知ですが障害があってコミュニケーション難しい子にトイトレはどうしたらわかってくれるでしょうか
※最近はオムツの存在が気になるようで気がついたら脱いだりはしますが、おしっこしたから気持ち悪いから脱ぐって感じじゃありません

コメント

あひるまま

うちの子は、軽度知的障害を伴う自閉症があります(*´꒳`*)

うちは、1時間に1回ペースでトイレ連れて行きました。
紙パンツではなく、普通のパンツでしました。

5人のまま

長男(ADHD.自閉症)→4歳
長女(自閉症.言葉遅い)→6歳
次男(自閉症.言葉遅い)→4歳まだおむつ
三男(ADHD)→3歳まだおむつ


みんなトイトレしてません。
しても頑なにオムツ脱がなかったので辞めました。

そのうち取れると思うので、私はそのままにしてます

りんご

娘は2歳で自閉症スペクトラムの診断が降りましたがその頃には慣れたところではパンツで過ごせています。今もトイレがどこにあるかわからないところや公共の場所ではおむつですが日々は夜寝る時以外パンツです。一歳前からおまるに座る練習をしたり何かする前はトイレに座るようにしていました。人より時間がかかる子なので人より早めに始めてゆっくり習得できるようにしています。

NEKO

軽度知的と自閉症の子がいます。
うちは保育園や幼稚園は行ってなくて療育だけだったのであまり焦っていなかったのもあってトイトレ始めたのは3歳半の時でした💦
家のトイレば怖がって拒否されてましたが、療育のトイレは少しずつ座れるようになって来たので、とりあえず療育中4時間ほどの間だけパンツを履かせて始めました。
単語は出てましたが、おしっこが出ても知らせたりとかは全くなかったです。
でも見ていたら排泄の前後に特定の行動があって(うちは男の子だからか?股間を触ってました)それを目印にトイレに誘う…という形でしてました。
そういった合図?みたいなのがない同い年の女の子はパンツにして活動の前後1時間おきくらいに声をかけてトイレに連れて行ってました。
大体2〜3時間尿を貯めていられるようになるとトイトレが進みやすいと言われました。