
保育園の一時預かりを検討中。子供が社会性を身につけるためにも親と離れて過ごす時間を作りたい。コロナ自粛で遅れているが、定期的に利用してみようかな。
専業主婦で保育園の一時預かりを利用されている方、されたことのある方、預けている時のお子さんの様子ってどんな感じですか?
娘が一歳5ヶ月で、幼稚園に今のところは入れる予定なのでそれまでの長い期間を四六時中一緒に過ごすよりも週一とか、月に数回でも親と離れて過ごす時間があったほうが刺激にもなるし、社会性も少し身につくのかな?と考えていて、これから定期的に利用してみようかな、と考えています。
本当は一歳になったタイミングで始めたかったのですがコロナ自粛で落ち着くのを待っていて、気づいたら半年もたってました💦
- ママリン(6歳)
コメント

退会ユーザー
私は学校とリフレッシュで何曜って決めて月数回利用しています!
預ける時、バイバイするときはギャン泣きされますが、迎えに行ったらすごく楽しく遊んでます😊
ご飯も毎回完食で、家にはいない小さい赤ちゃんに興味津々みたいで、連絡帳も見てるとおままごとや保育士さんと楽しんでるのが伝わります!家にいるより楽しいんだなぁなんて思ってます✨
ただ思うのがオムツの消費がすごいです!(笑)何時にオムツ替えとか決まってるんでしょうね😳✨

はじめてのママリ🔰
週一で6時間預けています😊
初めは大泣きでしたが慣れると楽しそうにしていますよ✨
言葉の数もかなり増えてきました❣️
-
ママリン
お返事ありがとうございます!
週一でも預けると自分もリフレッシュできますよね。息子さんいつ頃から利用してますか?
よかったら利用料も教えてください!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
かなりリフレッシュされますよ❤️
うちは生後6か月頃から数ヶ月に一回預け始めました😊
(0歳未満だと1時間600円だったので😱)
今は一歳以上なので1時間400円、お昼代が300円、おやつ代50円ですね🥺- 9月12日
-
ママリン
一時間400円で6時間預けると一回3000円弱かかりますよね!相場はそのくらいなのかな?地域によっても違うとはおもいますが…
定期的に預けると子供もリズムが出来て良さそうですね!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、結構かかってます😅
地域によって違うと思います🤣
リズムは出来てきてると思います😊
間を開けるとまた大泣きです。笑
うちの子は言葉が全然出なく週一で預けるようになったのですが今じゃ良く話すようになりました☺️- 9月12日
ママリン
お返事ありがとうございます!
ちなみに月に何回利用してますか?1日中預けてますか?よかったら利用料も教えていただきたいです!
ママさんは預けてる間どのように過ごされてますか?
退会ユーザー
月2.3回、多くて4回です!
8時から17時まで預けていて、何時間預けても1500円です😳(給食も全て込)
預けている間は、学校あったらそのまま学校へ、なんにもない日は映画行ったりショッピングしたり、家でゆっくり過ごしてます😌💡
17時まで預けて可哀想かな、なんて思いましたが逆に息子は「楽しい!まだ遊びたい〜」って感じで安心しました😄😄
ちなみに1歳2ヶ月です!
ママリン
学校に通われてるんですね!すごい😳
そして利用料がとても安いですね👏
うらやましいです!
一時保育まだ登録すらしてないので、行動に移そうと思いました!ありがとうございます😊