※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

生後38日の男の子を育てています。左乳首が裂けて激痛で授乳が困難。授乳を続けるべきか、傷を治してから授乳すべきか悩んでいます。助言をお願いします。

生後38日の男の子を育てています👶🏻
分娩時に2リットル近く出血してしまい、
貧血で産後に母乳が作られず、
最初からほぼミルク+搾乳の混合で育てています。
吸い方も下手くそだったので入院中は直母はできませんでした。

生後1ヶ月手前になってやっとおっぱい吸えるようになったのですが、(混合なのは変わってません)
哺乳瓶慣れしているので浅吸いなのと、
私の左乳首が陥没なので授乳時は激痛です。
ついに一昨日、左乳首が裂けてしまいました、、
ピュアレーン&ラップパックで保湿しながら
授乳してたのですが激痛なので
保護器を使いましたがこれもかなり激痛...
なんとか搾乳機で搾乳しながらやっていたのですが
本日、搾乳中に傷口が開き、血が流れていました😭
先程はミルクの後、飲みたがっていたので右乳のみで授乳しました。
幸い、右乳の方が分泌がいいので助かっています。

浅吸いになるので、やり直して深く吸わせるように修正しているのですが、何故か左だけ浅吸いに戻ってしまいます😭
右は修正後、深く吸えているので最初以外痛みはほぼありません。

もう授乳が怖いです😭💦

血が出るくらい激痛なのですが、
それでも我慢して授乳し続けた方がいいでしょうか?
それとも傷を治してから、直母にしたほうがいいのですか?

ミルクもよく飲むので助かってますが
せっかく少し母乳が出るようになったのに、
吸わせないと母乳出なくなっちゃうのかなーとか
不安になってしまい😭💦泣

もともと左の分泌が良くないので...

アドバイスいただきたいです😭🙇‍♀️

コメント

はるちゃん

お母さんがどの程度母乳飲ませたいかにもよりますが、私も1人目の時、完母になるまで3ヶ月かかって、最初の1〜2ヶ月は血を出しながらの授乳でした😅同じく産後貧血で、退院してからも母乳の分泌は悪いままでした💦
お子さんが血混じりの母乳を嫌がらないのであれば、保護器を使いながら、浅吸いにならない飲ませ方を探すといいと思います。縦抱きやフットボール抱きでの飲ませ方は試されましたか?
あとは出産した産院に相談して、左乳の飲ませ方を見てもらうとか。助産師さんに見てもらえれば、アドバイスももらえると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します、出産時どのくらい出血されましたか😟?
    又、どうやって完母に移行出来ましたか😭?

    私も出産時の出血でかなり貧血になり母乳が伸びてこなくて、、一人目完母だったので悲しくて病みそうになっています。。
    よければ教えて下さい😭

    • 9月16日
はるちゃん

出血量は教えてもらってないのですよね💦でも退院後も鉄剤を出されて、1ヶ月検診の時には貧血は治ってました。

完母にするのはもう乳首が切れても何しても飲ませることでした😅上の子は母乳ラブで3ヶ月の頃に哺乳瓶拒否になってしまったので、もう強制的に😅
下の子はもう哺乳瓶拒否になりつつあるのでまだミルク飲んで〜😱って感じです。

赤ちゃんの体重の増え方が問題なければ、母乳の分泌は十分なんだと思いますよ。
確かに飲んでくれないとショックですが、赤ちゃんにも好みがあって、母乳よりミルクが好きな子もいます。
お母さんも体を休めてたくさん食べて飲まないと貧血も良くならないし母乳も作れません😅