![にし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
まさに今じゃないでしょうか(*_*)
遠方への出張ですか?
だったら尚更…
つわりの問題もありますし初期は何かとトラブルも多く何より不安な気持ちが一番大きいのが初期だと思います(´・ω・`)
![TOMO香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOMO香
にしさん同様、私も現在10wで
全国出張(飛行機&新幹線利用有)や
外出が多い仕事をしています。
男性は妊娠経験しませんし
どこまで理解してくれるかは
人それぞれですよね。
(でも、妊娠は病気じゃないからって
発言をする男は最低だと思いますがw)
なので100%理解してもらうことは
難しいかもしれませんが
私は、会社の女性の先輩から
「仕事すごく頑張って、体に負担かけて
万が一お腹の赤ちゃんに何かあったら
その後、仕事を気持ちよく行うことが
出来る?
自分の体も赤ちゃんも、守れるのは
自分だけ!赤ちゃんに何かあっても
会社は何もしてくれない。
とにかく今は、自分と赤ちゃんのことを
最優先にして過ごしたほうがいい♡」
と、アドバイスをいただきました♪
それまで、妊娠を安定期まで
絶対隠そうと思っていましたし
そのために無理して頑張って、
少し前まで一週間単位での
出張なども、熟してましたが
その言葉がすごく響いて、
且つ悪阻も酷く、体調も悪く
休みがちになったこともあり
少し前に上司にだけ
妊娠の報告をしました!
幸い私の上司は、とても理解のある方で
今後の出張は一切無し、
外出は私が行くと判断したものだけで
よいと、理解を示してくださり
現在は週に数回お休みを
いただいてますが、それにも
理解をしてくれています。
安定期前の不安定な時期だからこそ
周りに理解をしてもらい
自分の働きやすい環境を
自分で作った方が、赤ちゃんのためにも
なると思います。
にしさんの仕事環境が
よりよくなることを願ってます。
一緒に今の時期を乗り越えましょう♪
※長々と失礼しました。
-
にし
ありがとうございます!
上司、素晴らしい方ですね!
うらやましいです!
私も赤ちゃんの命を一番に考えて、これから、仕事をしていきたいと思います。
返信ありがとうございました!- 7月12日
-
TOMO香
グッドアンサー有難うございます!
少しでもにしさんが今後
考える時の材料になれば
すごく嬉しいです♪
悪阻もあるかもしれませんし
無理されず、体第一に過ごしてください♡- 7月12日
![なべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なべ
妊娠報告はお済みなのでしょうか?
今後の体調は予想つかないと思うので、出張について早めに相談が良いと思います!
出張先もどのくらい遠いのかもわからないですし、そもそも会社にいきなり出張のことを相談して、今週から行かなくていいよ!ってなるのかもわからない場合、早め早めの相談が良いと思います(>_<)
-
にし
妊娠報告は、上司のみにしています。
確かに、早めに相談しておいたほうが良いですよね。
ありがとうございます。- 7月11日
![ちゃまちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃまちゃま
早めのほうが赤ちゃんにも会社にとってもいいと思います(>_<)
今、出張を免除して!と言っても会社の都合もあるでしょうし、すぐ対応してもらえるかもわかりません(>_<)
公けにしなくても上司には相談するべきだと思います(>_<)
私は心拍が確認できた7週に上司に相談。
仕事柄、周りにも理解してもらった方がいいという上司の判断で、9週にはみんなに話しました。
その2週間後に切迫流産となり、1ヶ月出勤することができなくなりました(>_<)
妊娠していることを話した後のことでしたので、理解はしてもらえました(*^^*)
妊娠はなにがあるかわかりませんからね(>_<)
-
にし
やはり、早めに相談が一番ですね!返信ありがとうございます!
- 7月11日
![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゃ
私も全国出張のお仕事です‼︎
妊娠に気付く前は出張もバンバンしてました‼️…が、疲労感がハンパなくて、なんでこんな疲れちゃうんだろう…😥って思ってました。
にしさんも疲れが溜まったりしていませんか⁇
悪阻中は出勤もままならなくなってしまったのですが、落ち着いてから先生に出張について確認した所、
何かあった時にすぐ産院にこれる距離じゃないと駄目、とのことでした。
出張先で大量の出血とか、これからだと破水とかあった場合、野良妊婦は診察すらしてもらえないそうです。。なので、先生に確認するのが1番かと思います‼️
先生に言われたら、上司も従わざるを得ないでしょうし(^^)
-
にし
そうですよね。出張で、体がきつくて、せっかく出張にいっているのに、夕方16:00頃から眠くて眠くて、考えがまとまらず仕事が思うように進まないです。
産婦人科の先生に相談してみます。ありがとうございます!- 7月11日
-
ちゃちゃ
私も先輩に言われたのですが、無理したり、周りに気を使って頑張って、何かあったとしても、会社も上司も責任取ってはくれないし、後悔しかないんだから、大事に大事にしてバチは当たらない‼️って説得されました😥
お大事になさってくださいね‼️- 7月11日
-
にし
ありがとうございます。
大事な命を一番に考えて仕事をしていきたいと思います。
確かに、何かあっても、会社は、責任とってくれないですね!- 7月11日
にし
そうですよね。本当は、すぐにでも相談したいのですが、妊娠の報告を上司にしたとき、妊娠は、病気じゃないから、仕事は、今まで通り頑張れと言われてしまいました。なので、出張免除について、言い出せないままです。3か月で相談しても、非常識ではないとわかり、安心しました。ありがとうございます。