![ラテ☾·̩͙⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングで上の子が遊ぶため、下の子はベッドかおんぶで過ごしています。旦那が歩行器やジャンパルーの購入を提案。購入が適切か悩んでいます。家事中に下の子を床に置くことが心配で、購入を考えています。要相談。
ジャンパルーや歩行器の検討についてです!!
リビング(上の子が遊ぶ)には下の子用にベッドが置いてあり、床は上の子のおもちゃがごちゃごちゃしているので、私がキッチンなどで家事をする時は、下の子はベッドかおんぶ、上の子はリビングで遊んでいる感じです。私が目を離さず見れる時だけ下の子も床におろし子供たちと遊んでいます!!
土日は私が仕事なので、旦那が子供を見ててくれるのですが、旦那が「下の子がベッドを嫌がって(床で遊びたい)泣いてるけど、自分が家事をする時はベッドからおろせないから、ジャンパルーか歩行器とか買うのはどう??」と提案されました💡息子の時は歩行器もジャンパルーも全く検討しなかったのでよく分からず…たしかデメリットもありますよね👀??使う期間も短いのでしょうか🤔??
たしかに上の子のおもちゃがごちゃごちゃしてる中、床に下の子をゴロゴロさせたりずり這いをさせて家事をするのは心配なので、ジャンパルーや歩行器があってもいいのかな?とも思いました。
現在このような状況の場合、歩行器またはジャンパルーの購入はありだと思いますか👀??
またオススメがあれば教えてください🙇♀️
- ラテ☾·̩͙⋆(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
私は必要ないかなぁと思います。まだベビーサークルの方が使いやすいかと思います☺️
レンタルもありますしね。
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
歩行器は販売禁止国があるくらいなので私はジャンパルーにしました😊
が、9ヶ月には歩いてたので使用期間は短かったです😓
-
ラテ☾·̩͙⋆
コメントありがとうございます😊
お子さん歩けるようになるの早かったんですね☺️!!
うちはまだずり這いなので
歩けるようになるのは
そこまで早くなさそうですが
使用期間が短いと
勿体なく感じちゃいますよね😭
もう少しよく考えてみます⑅︎◡̈︎*- 9月12日
-
マヤ
中古も良く出てるので中古で十分だと思いますよ😊- 9月12日
ラテ☾·̩͙⋆
コメントありがとうございます😊
お子さんの月齢近いですね⑅︎◡̈︎*普段は家事をする時など、お子さんたちはどんな感じで過ごしてますか🤔??
ベビーサークルは使われてますか👀??
km
キッチンにゲートはつけてますがサークルは使ってません。
家事するとき下の子も床で遊んでますよ☺️
ラテ☾·̩͙⋆
ありがとうございます😊
一緒に床で遊んでるんですね☺️うちは部屋が狭いのもありますが、上の子が遊ぶとトミカなどおもちゃが散乱し、一緒に床で遊ばせて家事をするのが怖くて👀💦ベビーサークル検討してみます😊