※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

混合から完母に移行中で不安です。完母のみで十分か心配。経験者のアドバイスを求めます。

混合から完母になったという方、いらっしゃいますか?

生後3ヶ月半過ぎでようやく完母に近づきつつあるのですが、母乳だけという状態がどうにも不安で、「ほんとにミルクを飲ませなくて大丈夫なの?」と戸惑っています。

特に散歩や病院に行く前は心配になり、ミルクを作って無理やり飲ませ、結局そのまま吐かせることになっているのですが…。

混合から完母になった方、「もうミルクを足さなくて大丈夫!」と思ったきっかけなどはありましたか?不安はなかったでしょうか?教えてください🙇

コメント

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻

1ヶ月検診のときに体重を計ってもらった際
1日65g増えていてミルク足さなくていいと
言ってもらったのでそのまま完母にしました。
新生児訪問のときは完母で
1日48g増えていたので
安心して完母になれました☺

体重の増え方が大丈夫であれば
完母でもいけると思いますよ!

  • はな

    はな


    わかりました😄

    ありがとうございました🙇

    • 9月13日
ゆま

つい最近ほぼ完母になったものです😊
1ヶ月検診で体重にひっかかり、追加の2ヶ月検診でやっと完母でもOKと言われたのでそこからミルクの量を少しずつ減らしていきました。
最初はものすごく不安でしたが、意外と授乳が終わってもすぐ泣かなくなったりあやしたりしてたら一日持つようになったりしたところで、母乳外来でおっぱいの状態とマッサージ、体重測定をしてもらい完母で全然イケる!と言っていただいて、1週間前から最後まで残ってた寝る前ミルクを辞めることができました😄今は哺乳瓶を忘れないためにお風呂上がりに20~40だけ与えてます。
心配であればおっぱいの状態だけでも確認しに母乳外来へ行ってみるのはいかがでしょうか?
マッサージを受けると出もよくなりますしスッキリしますよ!

  • はな

    はな


    いろいろ丁寧に教えてくださり、ありがとうございました🙇

    • 9月13日
ママ

1人目の時は母乳だけで2〜3時間は泣かずにご機嫌で過ごせ、週1〜2回大人の体重計で測って大まかに体重の増加を確認して完母でいけると判断しました😊
4ヶ月検診で周りの子より一回り大きく、体重もしっかり増えていたので自信がつきました!

  • はな

    はな


    完母なのに、すごい!

    教えてくださり、ありがとうございました🙇

    • 9月13日