※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

娘の名前に悩んでいたが、意味を知り納得。過去に捕らわれず前向きになりたい。

長いですが、お話きいてもらえませんか。


どうか批判は無しでお願いします…


私がダメなのは重々承知しております…


こじつけでしょ。とかも無しでお願いします…






私には3歳の娘と2歳の息子がいます。



娘の名前に3年間 愛着が持てずにきました。
ほんと親として最低だし、酷すぎます。



2つの候補があり、色々あって最終的にこちらにしました。


出生届を出しに行く前日にも主人と話し合ってやっぱりもう1つの名前のほうがいいな。と言ったのですが、主人の中では もう栞に決まっているから、変えたくない!との熱望に押されて出生届を出しました。



それから3年間 なにかしっくりこないという感覚に囚われ、一喜一憂して 多分軽い鬱みたいなのになってしまってるんだと思います…



多分、娘の呼び名を、自分の中でもう1つのほうを呼びたいという思いが強すぎるのだと思います…



なのに、昨日主人と話していて、私がもうひとつの候補の名前を押し通していたなら そっちにした。とか言ってきて気持ちが壊れそうになりました。




ですが、昨日 たまたま息子の名前の意味というのを検索していたら【神様が降りてくるように物を差し出す様子】という意味があることを知りました。



そして娘の名前も一緒に検索をすると、意味は【道しるべ】ということらしいのですが、娘の名前、栞には【木】という漢字がはいっています。



昔から神は木に宿ると言いますし、2人の名前を併せたら【神様の道しるべ、降りてきて、木に宿る】という風に捉えました。



その瞬間、この名前に決まったことは偶然ではなく必然であったのだと、なにかスーッと今までの思いが解放されたような気分になりました。




そして今日 【子供は自分の名前を持って産まれてくる】というブログを見ていて(その方は ある本を引用されてました)心が救われなんだか泣きそうになりました。






自分は娘をとても愛しているのに、娘に対するそんな思い
をいつまでも拭うことができなくて そして過去に捕らわれている自分がほんとに情けなくて…





むちゃくちゃな文面ですが、もしよければ前向きになれる言葉ください…。









コメント

はじめてのママリ🔰

名前とかの運命って結局決まってるのかなと思います。
こんなに悩んだことも子供が大きくなったらいい思い出になるかもしれないですね。

光

私も自分の名前の由来は何だかハッキリと教えてくれず

どんな気持ちでこの名前なのかなと一字一字調べました。

とてもステキな意味が込められて居ましたよ。

今、スーッとした気持ちだとしたら過去はもう戻らないから前だけを向く新しい道を突っ走って下さい✨☺️

めい

私も以前、栞という名前に道しるべという意味がついていると知って、めちゃくちゃ良い名前だなと思いました🤗💕
姉弟で意味の繋がりがあるなんて益々素敵です😍✨✨