※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anna
ココロ・悩み

3歳半の息子が活発で自己主張が強く、外でも騒ぎ、ストレスを感じている様子。幼稚園でも問題行動があり、母親もストレスを感じている。息子との接し方に悩んでいます。

3歳半の息子がいます。
可愛いけど、可愛くないと思う時間の方が断然多いです。
もともとかなり活発で力も強く、自己主張の強い子で、思い通りにならないと大きい声を出し続けたり叩いてきたり蹴ってきたり。それにイライラして私もついつい足や頬を叩いてしまいます。家の中だけではなく外でも思い通りにならないと騒ぐので、周りにいる人からの視線をいつも感じて、どうしていい子にしててくれないんだろう。私の育て方が悪いのかな。と自信をなくす一方で、ますます息子への接し方がわからなくなってしまいます。

今までずっとほとんどワンオペで過ごしてきたので、6月から幼稚園が始まり息子と離れる時間ができてもっと愛せるようになるかなと思っていました。でも逆で、幼稚園でもなかなか部屋に入らなかったり園のものを壊したり、先生から聞く話はたいてい良くない話が多くて、それでも息子ははじめての集団生活だし3月生まれだし、出来なくて当たり前だから仕方ない。と思うようにしていました。だから園で聞いたことは、それはやったらダメだったね。明日からはがんばろうね!と一つ一つ解決するようにしていました。
でもやっぱり息子自身外の世界でストレスをかなり感じているようで、家に帰ってきて暴れ狂う時間もかなり増え、私も前より強く叩いてしまうことが増えたし、怒鳴り散らしてしまいます。

息子を可愛いなと思うことはもちろんあります。夜息子が寝たあと、今日も叩いてごめんね。怒ってごめんね。と反省する毎日で、明日からは優しくしよう叩くのやめよう。と思っても、翌日にはまたいつもと変わらない毎日で、息子との接し方がわからないし自信がなくなってしまいました。

コメント

あんこ

娘が同じ月齢です。
1歳から保育園通ってるので、annaさんより楽な環境かもしれません💦

状況的に、幼稚園の先生からの話がネガティブな内容なのがけっこうキツい気がします。

うちの娘は3歳で転園したのですが、2歳までの園の先生からはしょっちゅうネガティブな話を聞きました⤵️

こだわりが強い、切替が苦手など

けど、3歳からの園の先生からはさほど聞きません。単純に、お迎え時刻が遅くて担任の先生が不在だからです😅

けどこれだけで、親の気持ちって違います。娘の状況は変わらないかもしれないけど、園でのネガティブな話を聞くと聞かないとではこっちのストレスが雲泥の差だなと思いました。

娘は毎朝保育園行きたくないと愚図り倒しているので、無理させてる感はすごくありますけど…

ただそれでも一つの案ですが、幼稚園の先生に、「手を煩わせて申し訳ないのですが、ポジティブな話を多めに聞かせてほしい」とお願いしてみるのはいかがでしょうか。

子どもに関するポジティブな話を聞くだけでも、家での子育ての辛さが減るのではないかと思いました。

的外れだったらスミマセン。本音は3月生まれキッズ話もっとしたいです😂w

さくら

うちの長男も似たような感じですよー😭
男の子ママから、「長男くんは活発だから大変そう💦」と言われるくらい活発です。

幼稚園で頑張ってるから、家で甘えたいんだろうな…と思っても
幼稚園ではあれこれ指摘されて肩身の狭い思いをして、
家に帰ればキーキーギャーギャー騒がれるとイライラしますよね👹

6月から幼稚園が始まって、
夏休み明けで運動会の練習など新しい事が始まって、余計に疲れとストレスが溜まる時期ですし
成長を待つしかないところも多々あるかと思うので辛いところですよね…。

私は自分の心の平穏のために、早く寝かせて自分の時間を取り、ストレス発散に努めています。

さな

息子がまさに今こんな感じです💦
その後落ち着きましたか?😭