
息子が夜泣きする際に痙攣することがあり、その痙攣は眠りにつくと収まるが、普段は痙攣しない。この痙攣の原因について不安があります。
夜泣きの痙攣について質問…というか不安を聞いて欲しいというか…😓
あと数日で1歳9ヶ月になる息子は、未だに週4日程度夜泣きをします。
最近気づいたのですが、泣き終わると眠りにつくがほぼ同時で、その時にピクピクと全身が痙攣しているようなのです。
その痙攣が完全に収まるまで、不快なのか何度か再び泣こうとしますが眠気が勝ってそのまま寝ます(指しゃぶり始める)。この時点でベッドに下ろして、まだ少しだけピクピクしている手を握ってあげると完全にぐっすりします(指しゃぶり外れる)。
しかし普段の生活で痙攣することは無く、夜泣きした時だけ痙攣しているんです。昼間にギャン泣きする事があっても痙攣はしていません。
寝ている時だけ起こる痙攣って何なのでしょうか…
- からあげたべたい(6歳)
コメント

まぐ
もし本当に痙攣だったら何なのかはっきりさせる為に動画を撮って小児科へ行ってみると良いと思います💦
どういう痙攣なのか実際に映像で見てもらうのが1番だと思います!
からあげたべたい
ありがとうございます。
これから夜泣きの際はなるべく動画を撮る体制を取りたいと思います🙇