※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなりあ✿
子育て・グッズ

娘の初高熱で不安で眠れません。四種混合の副作用かもしれませんが、看護師である自分がパニックになってしまいました。

娘の熱が下がらない・・・
四種混合の副作用だと思うけど、39.6度の数値を見た瞬間頭が真っ白になっちゃいました・・・
看護師なのに、自分の娘が高熱出してると
一気にダメダメになっちゃいました
初めての高熱で、不安すぎて今夜は眠れそうにないです

コメント

りん

今すぐ病院に行かないでどうするんですか?!
副作用とか呑気に言ってないで病院に行ってください。
めっちゃ命に関わる年齢でしょ!

  • かなりあ✿

    かなりあ✿

    お叱りの言葉ありがとうございます
    今は熱は少し下がりました。

    もちろん、#8000にも連絡したり、かかりつけの小児科にも連絡しました。
    おっぱいが飲めているから夜間も様子見で良いと思いますと言われました。
    救急に行っても、母乳が飲めている場合だと座薬等も貰える可能性は低いようです。
    救急に行って時間をかけて診察して様子観察で帰宅させる方が赤ちゃんにとってしんどくなるとも言われました。

    • 9月12日
  • りん

    りん

    お医者さんでも変わるんですね。
    私のところは飲んでいようか居まいが39℃出てるなら診察する!命が関わるわ!って言われてます。
    38℃5代でもしばらく出てると言うとすぐ来てって言われ解熱剤出すから時間をみて1℃でも収まらなかったら対応してって、言われてたので皆さんそうされてるかと思ってました。
    生意気でしたらごめんなさい

    • 9月12日
  • かなりあ✿

    かなりあ✿

    そうみたいですね💦
    私もさすがに39度超えは危険だと思い、すぐに各機関に連絡したのですが、様子見で良いと言われ驚きました。
    #8000で指示を仰いだ際には、予防接種後の発熱なら座薬等も処方されないと思いますとも言われました。
    私のところもそのような対応だったら、安心出来たんですが・・・
    生意気だなんてとんでもないです!ママがしっかりしないとと喝を入れてもらえました、ありがとうございます

    • 9月12日
はじめてのママリ

わたしも看護師ですが娘が3ヶ月時の予防接種で熱を出した時は不安で仕方なかったです。1番安心なのは病院に行くことですが行けそうですか?
#8000で小児救急に電話をして指示を仰いでもいいと思います!

  • かなりあ✿

    かなりあ✿

    看護師をしていても不安で仕方ないですよね・・・
    今のところ、母乳も飲んでぐずることなく眠ってくれていますが、それでも不安です。
    #8000に連絡して指示を仰いだのですが、母乳がいつも通り飲めているのなら夜間は様子を見ても大丈夫と言われました。

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お熱以外は落ち着いていてよかったです😢
    自分だったらやはり不安なので夜は見守ってあげると思います。
    お熱が少し落ち着いた頃にでもどなたかに看ててもらって休んでくださいね。早く落ち着くといいですね😣

    • 9月12日
  • かなりあ✿

    かなりあ✿

    高熱でしんどいのか、いつもより少し笑顔も少なくて、早く熱が引いて欲しいです・・・
    そうですよね、夜中に何かあったら怖いですよね。今日はしっかり娘を看てあげようと思います!
    ありがとうございます!本当に、早く良くなることを願うばかりです💦

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    原因が分かってよかったですね🥺
    早く良くなりますように😭

    • 9月12日
KC

うちの子も4種混合の後発熱しました。ただ、かなりあさんとは違い、38.5度で機嫌もよくミルクも飲みいつも通りだったので、1日様子を見ました。次の日の夕方には解熱できました。

初めての高熱、不安ですよね。私も看護師ですが、我が子となると焦りましたよ😅

不安だと思いますが、大丈夫です。ゆっくり深呼吸して、落ち着いてください。子どもちゃんの様子は発熱以外にどうですか?機嫌はどうでしょう?ミルクはいつも通り飲みますか?

最近は#8000や、医療相談の電話ができるところが沢山あるので頼るといいと思います!

  • かなりあ✿

    かなりあ✿

    3回目の四種混合の後で、今まで発熱もなかったので今回が初めてで・・・水曜日に予防接種して、昨日・今日発熱が続いています。今日解熱すると思っていたのに、昨日よりも熱が高くて・・・我が子の発熱がこんなにも怖いなんて思いませんでした・・・

    そうなんですか!四種混合は熱が出やすいんでしょうかね?

    ありがとうございます、私が冷静になって、落ち着かないといけませんよね。
    うちの子は、いつもより笑顔は少なく、少しグズる事が多いですが、母乳はいつも通り飲んでくれています。眠れてもいます。

    #8000、かかりつけ医に連絡済で両者ともに回答は同じで、様子見で大丈夫との事でした!

    • 9月12日
  • KC

    KC

    私も1回目は大丈夫で、2回目の時に発熱したのでびっくりしましたよ💦
    ただ、3ヶ月をこえていて、ミルクをいつも通り飲むなら基本的に様子見になると聞いていたので、体温に合わせて環境整備をしつつ、ドキドキしながら見守っていました😅
    私の心配を他所にうちの子はいつも通り遊ぼうと元気満々でしたが...💧

    2日間続くと心配ですよね。機嫌もいつもと変わらず食事、睡眠がしっかりとれていれば大丈夫だと思います☺
    私も熱が下がりますようにと、エールを送っておきますね📣🎌📣✨

    • 9月12日
  • かなりあ✿

    かなりあ✿

    1回目で大丈夫だと、その後も大丈夫だと思ってしまいますよね💦
    やはりそうなんですね、でも熱が出てる中、自宅で様子観察するのって怖すぎますよね・・・旦那は頼りにならないですし。
    親の心子知らずですね😅元気がないよりは良いんでしょうけど💦

    本当に心配です・・・幸い、食事も睡眠も取れているので、明日には良くなれーと念じています! ありがとうございます!娘にエール送っておきます!

    • 9月12日
みき

次女が初めての予防接種でそのぐらい出ました💦予防接種のときに先生に熱が出るかもだけど2日経てば下がるから、授乳できてれば病院に来なくていいからねと言われました。でも実際出ちゃうと驚きますよね💦

  • かなりあ✿

    かなりあ✿

    そうだったんですね!小さい子どもが高熱を出してると驚きと不安でいっぱいになりますよね。
    私も#8000、かかりつけ医それぞれに、母乳が飲めていれば大丈夫と言われました。でよ、授乳出来ていても、本当に大丈夫なのか?このまま様子を見てても本当に良いのか?って不安になりますよね

    • 9月12日
き

看護師さんで、体の色々なことを知ってるからこそとても不安になるんですねきっと。ダメダメだなんてことないです。看病大変でしょうから、少しでも休めるといいですね😭

  • かなりあ✿

    かなりあ✿

    そうなんだと思います・・・成人と小児は全く違いますし、私自身小児は専門外なのですが、小児に関して全く知識がないわけではないので色んな可能性が頭をよぎってしまって・・・
    幸い、熱はあっても落ち着いて眠れているようなので、少しでも休めたら休みます💦

    • 9月12日
ママリ

私も看護師ですが、初めての子育て、初めての高熱の時は不安いっぱいでした。看護師でも不安な時は不安です。そして、看護師なのにって言われそうで、聞きにくいこととかありますよね💦
私はすぐに急病センターに行きましたが、やはり医師によっては予防接種後の高熱は元気でよくミルクを飲むならすぐに下がるので様子をみるように、と言われることもありますよね。
急病センターに行き言われた対処としては、うちわであおいであげて様子を見てあげて下さいとのことでした。
お電話もされているようですが、どうしても不安なら診ていただくと安心しますよ😊
私も初めての高熱は様子見るのも不安で、すぐに診てもらい、一安心でした😊

  • かなりあ✿

    かなりあ✿

    分かります・・・え、看護師なのにそんな事も聞くの?みたいに言われそうですよね。私は恥を捨てて娘のために何でも聞いちゃいますが💦
    やっぱり経過観察と言われることが多いんですね。
    熱を測ったらやっぱり38.7度あったので病院へ行きます!
    経過観察と言われても、電話対応だけでは不安は拭えませんよね。

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    私も病院行く時は職業言わず聞きまくりですよ😊バレても小児科経験ないし、初めての子育てで不安だらけですって言ってます😊逆の立場で患者さんが看護師でもそんな風に思わないし、気にしなくていいってわかってるんですが…😅
    子どもができると強くなるし、不安も大きいですよね💦
    お気をつけて行ってきて下さいね。お大事にして下さいね。早く良くなられますように😊

    • 9月12日
かなりあ✿

皆さんコメントありがとうございました!
小児科に行き診察を受けたところ、
・予防接種の副作用の可能性はほぼなし
・突発性発疹の可能性を考えたが炎症反応がかなり高値だったので除外
・アデノウイルスも検出されず除外

大きな病院に紹介状を書いてもらい追加採血と尿検査をした結果、腎盂腎炎との事でした。

今日から1週間程度入院になりました。
予防接種の後だった事もあり、おしっこの変化に看護師でありながら気付けなかった自分が情けないです。
しっかり治療をしてもらい、早く娘が楽になれるように看ていきます。