![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目の育休中に妊娠・出産した方が2人目の産前休業を取るかどうかについて、給付金の請求期間と金額の違いを知りたいです。どちらが得か教えてください。
1人目の育休中に妊娠し出産した方
会社に給付金等の申請変更があったと思うんですが
みなさんは、
2人目の産前休業を取りましたか?取らなかったですか?
1人目の育休を切り上げて産前休業にしたか
切り上げずに出産後、産後休業を取得したか、です。
①産前休業を取る
⇒各種給付金の請求可能期間
・育児休業給付金(第一子):第二子の産前休業開始前日まで
・出産手当金(第二子):産前休業開始日~出産後56日
②産前休業を取らない
⇒各種給付金の請求可能期間
・育児休業給付金(第一子):第二子の出産日まで
・出産手当金(第二子):出産日翌日~出産後56日後
この場合、給付金の額にどれくらい差が生じるのでしょうか?
好きな方を選んでいいみたいなのですが
どちらがいいのかわかる方いらっしゃいますか?🥺🙏💦
- まま(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
①のほうがもらえる金額が多いと聞いたので①にしました!
ですが会社の総務が調べてくれただけなので、確実に!とは言えませんが…
ネットでも確か①が多く貰えると見たことがあります😅
![reemii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
reemii
私も上の方がおっしゃるとおり
①の方が多いと聞いたので①にしました☺️
-
まま
やはり①が多いと聞いたんですね✨✨ありがとうございます😊
- 9月12日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
②の産前休業を取らない
でしたが、
出産手当金は産前42日~産後56日のフルで申請して貰いました。
なので育休手当と出産手当ダブル取りできました。
-
まま
ダブル取り羨ましいです〜
それはできないと言われちゃいました😫✨- 9月12日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
産休前の給料がすごく高かったとかがなくて、質問に記載されてる期間の申請でしたら①です。
②で産前休暇期間分も申請すれば②なんですが、やってくれるかは会社によります。
-
みんてぃ
あと会社によっては産休中の分はボーナスが出るとがあるので、それだとまた話変わってくるかと思います。
- 9月12日
-
まま
派遣社員なのでボーナスはないところなんです😂
給料が高かったわけではないのでやり①ですかね?🥺
ありがとうございます✨✨- 9月12日
まま
①が多く貰える可能性があるのですね✨ありがとうございます😊