
イヤイヤ期の乗り越え方について相談です。旦那や義両親との関係が難しく、精神的に辛い状況。手術入院も控え、不安が募る中でのイヤイヤ期。気が紛れる方法を教えてほしいとのこと。
イヤイヤ期を上手く乗り越える
方法を教えてください。
旦那は非協力的
旦那の両親と同居中。
私自身鬱なのですが(言い訳にしならないと思いますが)、
旦那とか義両親に言いたいこととか言えたら
いいんですがなかなか言えなくて
毎日、毎日が精神的にしんどいです。
私も来週、手術して入院しなきゃいけなくて
不安とか恐怖とかもあって
そんななかのイヤイヤ期到来
イヤイヤ期を覚悟はしていたのですが
頭と心がついていかない?といいますか…
少しでも気休め?
イヤイヤいってるときにどうしたらいいとか
教えていただければと思いました。
こうすると気が紛れるよとか教えてください!!!
お願いします
- まい(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
下の子がイヤイヤ期真っ只中です💦
上の子のときもですが、
これいや!あれいや!って
言われた時は
私は歌いました笑笑
しかも、演歌を歌いました🤣
そうすると、
お母さんどうした?って
顔して見てくるし、
自分のイライラを誤魔化しながら
歌ってやりすごしたので
今回もこの作戦でいきます笑

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
今朝はお着替えでイヤイヤしてました。
パジャマが上手く脱げなくてイヤイヤ
ママが手伝うとイヤイヤ
ヒヨコのシャツ(そんなもんはない)が着たくてイヤイヤ…
一応、解決するのに色々提案はしてみますが、どうにもならないので、ほっといて別のことをします。
上の方の歌は良いアイデアですね!私もやってみようかな🤭
-
まい
あ、もうまさしく同じです💦
歯磨きもイヤイヤだし…
無いものを言われるのとかもうちもあります
提案しても全部イヤイヤですよね
一回はうんって言ってもそれをやろうとするとイヤイヤっていうから
自分がうんって言ったでしょ?って言うと大泣きされて怒ったように思われるのも嫌です…
演歌のチョイスがすごいアイデアだと私も思いました!- 9月11日
-
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
そうですね!うん、と頷いて納得したと思いきや、手のひらを返して大泣きしますね(笑)
もう笑うしかなく、お手上げです😅
お互い頑張りましょう(回答になってなくてすみません)- 9月12日
-
まい
ほんとそれですよね…
今日なんておもちゃ見て買わないよっていったらお店のなかで寝そべって泣かれて困りました😭
私も笑って終われるくらい余裕持てたらいいです!
はい!頑張ります!
いえ、全然嬉しいです!
同じ気持ちのかたとわかり合えるだけでじゅうぶんです!- 9月12日
-
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
イヤイヤするにしても、立って泣いてほしいですよね(無理だけど)
頑張りすぎも良くないので、程よく無視して乗り切りましょう…
お身体、大事にして下さいね😭- 9月12日
-
まい
はい、せめて…って思いますよね笑
ありがとうございます!頑張ります!- 9月13日
まい
私も歌うの好きなのでいい案だと思いました!
ただ、旦那の両親とかいるときはむずかしいので
旦那の両親とか居ないときにやらせていただきます!
ありがとうございます!
退会ユーザー
親身に聞くことも大事ですが
それを100%やってたら
こっちがくたばります🤣
40%はまじめに聞いてあげて
60%は歌ってます笑
上の子には
お母さん楽しそうだねえ!って
言われる始末ですが、、🤣
タイミングのいい
チャンスがあれば
やってみてください🌟
まい
そうですね、
極力聞こうぐらいでいいですよね
上のお子さんも楽しい気持ちになりそうでいいですね!!!
はい!ぜひ!!
やらせていただきます!