 
      
      赤ちゃんの体重増加が少なく、母乳とミルクのバランスに悩んでいます。助産師のアドバイスに不安を感じています。ミルクに切り替えた経験を教えてほしいです。
生後2ヶ月半の赤ちゃんのことです。
5780グラムです。
完母でいけるとのことで
助産師さんからミルクはあげないでいい、
乳腺炎になるから夜中は間隔あけないで
起こして授乳してとのことでした。
ただ、体重が10日前と比べて
90グラムしかふえてません。
しかも混合から9割母乳にして体重の増えがわるいです。
私は母乳にこだわりなくて
しっかり飲んでるのがわかる
ミルクがいいです。
でも乳腺炎が怖いので母乳を頻回授乳してます。
搾乳もめんどくさいしそれならやるかって感じです、、
どうすればいいのかわかりません🤦🏻♀️
助産師さんは波に乗ってくるのと
赤ちゃんも慣れてくるとのこと、、、
ふわふわした内容で申し訳ないです。
ミルクにした方どんな感じでミルクにいきましたか?
- こち(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
わたしも入院中完母で行けると言われました!ただ、退院しちゃうとどれくらい飲んでるのかもわからず.....哺乳瓶に絞ってあげたりとかもしてましたが、毎回毎回は自分がきつい.....なので、哺乳瓶拒否なかったのでミルク多めの混合に退院後すぐにシフトチェンジして、ってやってました!
徐々にミルク増やして行きましたよ!
 
            モグ
今まさにシフトチェンジ中で、多分このまま完ミになりそうです!
直母の回数を2回に1回、3回に1回、4回に1回と徐々に減らしています!
ちょっと前までは間隔あくとそれなりに張ってたのに今ではほとんど張ってません😊
- 
                                    こち 2ヶ月さんですね!! 
 張った時は搾乳です??- 9月11日
 
- 
                                    モグ 一緒ですね❤️ 
 めんどくさいので授乳です🤣
 ただ必ず授乳のタイミング以外では張っても搾乳はしてません。
 ある程度間隔開けないとおっぱい作っちゃうので💦
 もう2カ月くらい経つと新生児のころみたいにあげた分だけ飲むって感じではないので赤ちゃんも必要な分だけしか飲みません。
 なので授乳後おっぱいまだ張ってたとしてもしぼりません。ただ、片方しか飲まないで寝た場合は、飲まなかったおっぱいが乳腺炎とかにならないように飲んでもらった方と同じくらい軽くなる程度に搾乳してました!そのうち、その間隔では張らなくなりますよ😊
 ちょっと分かりづらかったらすみません💦- 9月11日
 
- 
                                    こち 張った時を授乳にしてるんですね!わかりやすくありがとうございます😳 
 ミルクのタイミングの時な張ったら授乳少ししてミルクです?
 しこりとかはできないですか??- 9月12日
 
- 
                                    モグ 書き方悪くてすみません💦 
 張った時というより赤ちゃんの授乳のタイミングで今回は直母、次はミルク、次は直母って感じです!
 これでおっぱい張らなくなってきたら直母→ミルク→ミルク→直母でした!
 しこりもできかけました!
 その時は直母のタイミングで正しい姿勢を意識して圧迫授乳してました!- 9月12日
 
- 
                                    こち なるほどです!!! 
 私も意識してみます!!- 9月12日
 
 
            Y.ママ
まず夜間をミルクに変えて徐々にお昼もミルクに変えて行きました!
- 
                                    こち その間は搾乳してましたかね? - 9月11日
 
- 
                                    Y.ママ めんどくさいのでしなかったです😂 
 お昼とかに張ったら母乳あげてました(笑)- 9月11日
 
 
            ママリ
たくさん母乳出てるなら、完ミにしても完母にしても どちらにせよ搾乳はしないと厳しいかと(>_<)
母乳あげつつ、母乳量減ってきて張りもないし搾乳しなくてもいいってようになるのは、もっと月齢上がってからかなーと。
母乳は夜に分泌が多く作られるので、痛みが限界になって搾乳するか、飲ます。けど飲ませたら結構な量飲まれるので また同じ量母乳が作られるのでオススメしません。
搾乳をすすめます!
搾乳は「ああー、まだ痛い。痛いけど我慢できる。」ぐらいしか搾乳してはいけません。
多分4ヵ月頃から軌道に乗り始めますよ!
それまでは結構しんどいし、色々悩みます…。
上の子は完母でしたが、下の子は 上記に書いた方法(助産師さんからのアドバイス)で母乳止めて 完ミにしました。
- 
                                    こち もう完ミでいくなら搾乳しつつですね。 
 
 軌道にのるまで耐えられるか、、、- 9月11日
 
- 
                                    ママリ そうですね…。 
 
 寝不足辛いしメンタルやられる上に 母乳の悩みはしんどいですよね…(T_T)- 9月11日
 
 
            はーまま
ずっと完母ですが、最初は出が悪かったですが、吸われていくと気づいたら結構出てました!今も張りあるので、頻回で日中は飲ませてます!
- 
                                    こち 母乳はめちゃくちゃでるんですよー!でも体重の増えがよくなくてミルクにしたいなと😢 - 9月12日
 
- 
                                    はーまま 出るなら頻回にしてみたらどうですか?息子は授乳間隔あかず1時間も経たないうちにまた飲みます! - 9月12日
 
 
   
  
こち
今おっぱいはかなり楽になってるのでミルクにしていきたいですー。それまではほぼミルクだったので戻せそうですー。張りが気になりますけど搾乳するしかですね