![さとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![幸せになろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸せになろう
あると思います!
もし必要ならばちゃんと説明があるはず。
まずあると考えて大丈夫だと思います(^^)
![青穂ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青穂ママ
私はタオルは自分のを持ち込み
しないといけなかったです!
ドライヤーは置いてありましたが
コンパクトタイプだったので
自宅から持ち込んでました♪
-
さとみ
そーゆーとこもありますよね🙆
ドライヤー持ち込んでいいなら持ち込みたいです(笑)😊- 7月11日
![ニョロニョロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニョロニョロ
すっごく今更なんですが、市民病院でのお産でした♡
ドライヤーありますよ!(•ᵕᴗᵕ•)タオルはレンタルするか持参か選べます♡
-
さとみ
市民病院でお産されたんですね🎵
ドライヤーあったなら安心です🌠
お産ドキドキです😊- 8月2日
-
ニョロニョロ
シャワー室2つあるんで、左側お勧めしますー(﹡´◡`﹡ )右に比べて広いので…(笑)
改装したばかりなので綺麗ですし、助産師さんも良い方多いです♡
お産頑張って下さいね!(๑˃̵ᴗ˂̵) ♡- 8月3日
-
さとみ
左と右で広さが違うんですね💡
左狙いで行きたいと思います(笑)
いい先生たちばかりで頼もしいですよね🎵
ちなみに自然分娩だったんですか?- 8月3日
![ニョロニョロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニョロニョロ
左は洗面台付きなので右に比べれば広かったです!でも、あくまでも右に比べれば…なので、広々とはしていませんが… ◟̽◞̽ (笑)
自然分娩でしたよー(﹡´◡`﹡ )帝王切開もドキドキですね!私は知り合いが数名市民病院で帝王切開で産んでます♡みんな無事にお産できていますから、ご安心くださいね♡
-
さとみ
洗面台付きなんですか💡
絶対左です(笑)😊
それが低置胎盤が治り始めて
自然分娩になりそうなんです(笑)
帝王切開のつもりだったので
自然分娩の方が不安で💦- 8月3日
![ニョロニョロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニョロニョロ
シャワー室自体は狭いので、せめて脱衣所だけでも広い方が良いですよね(*ö*)(笑)
そうなんですか!良かったけどいつ陣痛来るかもドキドキですよね!(´;ω;`)私も予定日近づくにつれビビッてました…(笑)でも、赤ちゃん楽しみですね♡
もうしているかもですが、陣痛タクシーの登録など、色々準備しておくと気持ちが楽ですよ♡
-
さとみ
脱衣所が狭いのは辛いですよね💨
実家に里帰り中で何かあったときは車で連れていってもらえそうなんですが、それでも陣痛タクシーって予約しておいた方がいいんですかね?- 8月3日
![ニョロニョロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニョロニョロ
私も実家に里帰り出産でしたが、両親は仕事をしているので、陣痛タクシーは予約しておきました!平日の日中など、タクシーが混まない時間に陣痛が来ればいいですが、突然の大雨や、出勤や帰宅ラッシュの雨の日はタクシーはすぐ来ないので、もしもの為に予約すると安心だと思います(•ᵕᴗᵕ•)
私は神奈中タクシーで登録しましたが、登録自体は無料だったし、気休めに登録しました♡
-
ニョロニョロ
ちなみに、陣痛タクシーに登録すれば、最優先でタクシーを回してくれるので安心ですよ♡
- 8月3日
-
さとみ
いつ病院に向かわないといけなくなるか分からないですもんね💦
無料なら登録しておいてもいいかもですね😊
ちなみに退院のときは お家までタクシーで帰りましたか?- 8月3日
-
ニョロニョロ
でも、混んでない時間帯とかだったら普通にお近くのタクシー会社から派遣してもらう方が速かったりするので、登録したからといって絶対に陣痛タクシー呼ばなきゃ!ってわけじゃないですからね♡あくまでも、最悪の事態に備えて保険です(﹡´◡`﹡ )(笑)実際、私は陣痛きた時は時間帯的に混まなさそうだったので陣痛タクシーじゃなく普通にタクシー呼びました!(笑)妊婦学級でもらうハローベビーの冊子にあるように、事前に診察券番号や週数などを書いたメモを電話の近くに貼っておいたので、陣痛の最中でも落ち着いて病院にも連絡出来たりタクシー呼べたりしたので良かったです!
退院時はタクシーで帰りました♡母が来てくれたのですが、乗らないので(*ö*)- 8月3日
さとみ
ありがとうございます😊
入院期間が長いので心配になっちゃって💦