
抱っこひもやスタイの手作りに関して、ダブルガーゼ以外の綿100%の生地は赤ちゃんの肌に良いか、吸水性について教えてください。シワの少ないダブルガーゼもあるのでしょうか。
抱っこひものヨダレカバーとか、スタイとかを手作りしたいです。作り方をネットで見るとどれも「ダブルガーゼ」を使っているのですが、「綿100%」とかはやめた方がいいのでしょうか??ダブルガーゼってなんかシンシワなイメージがあるのですが、シワっぽくない物もあるのでしょうか??綿100%で可愛い布を見つけたのですが、赤ちゃんの肌に良いものなのか、吸水性がどうなのかよくわかりません…
- ママリ

はじめてのママリ🔰
趣味で物作りをしているものです。詳しくはないですが、綿100%でしたら良いと思います。といっても、綿100%でも色々な素材がありますからできれば、手芸用品店で自分で触ってみて肌触りが良いものを選ぶと良いと思います。ネットだと赤ちゃんに使える!とか書いてあるものもあるので参考にしてみるといいと思います。ダブルガーゼは洗うとシワにはなると思います。
可愛い生地見つけると作りたくなりますよね^_^

はじめてのママリ
つい最近友人から手作りのスタイをたくさんもらいましたが、ガーゼ生地ではなく綿100のリバーシブルです。
ちょこまかミルクを吐くので、吸水のよい生地であればガーゼじゃなくていいと思います!
私も妊娠中に作ればよかったなぁと今更思っています😅
手作りってやっぱいいですよねー。
余談ですが、マールマールのスタイのような、360度ガードしてくれるデザインだと、寝っ転がってるときのひとくちゲロをキャッチしてくれるので、服を着替えさせる回数が減るので便利だなぁと実感しています。

sanaco
ダブルガーゼは洗うとシワシワですね!
肌触りが良ければ綿100%でもいいと思うので、実際に触って確認する方がいいと思います😊
使いたい生地が薄ければ、中に吸水のいい生地を入れるとか、リバーシブルでなければ裏面をワッフル生地にするとかにすれば、多少吸水良くなります🙆♀️

ママリ
綿100で柔らかめの生地なら良いと思います🙆
うちは裏地をダブルガーゼやタオルにしたり、
綿のリバーシブルにして中にダブルガーゼ入れたりしました✨
コメント