※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃにゃん
子育て・グッズ

2歳9ヵ月の女の子が口呼吸をしており、鼻に疾患があるか心配。検査した方がいいでしょうか?口呼吸で集中力が低下しているようです。

2歳9ヵ月の女の子です。
前からちょくちょく気にはなっていたのですが。
ずっと鼻が苦しいのか口呼吸をしています。
熱や、鼻水がでたりの時は病院にいってましたが、
特に鼻に疾患があるとか言われてはいませんが一度
検査した方がいいでしょうか??
口呼吸のせいで、TVや何かに集中してるときは
思い出したかの様な呼吸です。
説明がわかりづらくすみません

コメント

mINta86

こんばんは(*^_^*)
わかります…
多分家の子と同じかと(*_*;
我が子はアデノイドが大きい為口呼吸になっていると言われました💦
イビキなどはありませんか?

  • ちぃにゃん

    ちぃにゃん

    返信ありがとうございます!
    アデノイド??調べてみます(><)
    イビキ毎日じゃないけど、あります( ´›ω‹`)

    • 7月12日
  • mINta86

    mINta86

    子供の大半は口呼吸をしているようですよ。
    それはまだ口を閉じる顎の筋力が無いからです。
    これは硬いものを食べたりよく噛まないと飲めないものを食べることで改善されるようです。
    もしイビキや夜間の無呼吸症が見られるようなら一度耳鼻科を受診されたらいいと思います。
    口呼吸している=アデノイドとは限らず、鼻炎などのアレルギー等様々な要因があるようです💦

    • 7月12日
  • ちぃにゃん

    ちぃにゃん

    ありがとうございます( ´›ω‹`)
    参考にさせていただきます!!

    • 7月12日