
9ヶ月の子を育てています。市の乳児検診では4ヶ月検診と10ヶ月検診があ…
9ヶ月の子を育てています。
市の乳児検診では4ヶ月検診と10ヶ月検診があります。もうすぐ10ヶ月なので予約をしようと思って母子手帳を開いたら、6〜7ヶ月検診のページがあり、受けるのを忘れていたことに気が付きました。
問診票は4ヶ月と10ヶ月用しかなく、それまで予防接種の際に小児科に母子手帳を出していましたが特に何も言われず…。前回の予防接種の後に次は10ヶ月検診です。と言われたのですが7ヶ月頃は言われてないような…。
まぁ、仕方ない!スルーしよう!と思ったのですが、急に不安になりました。
忘れていた方、どうしましたか??
後日何か言われたり今後不審に思われたりするのかなと😅
別で育児日記はつけているので成長過程の質問項目は全て記入しました。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

りんご
6〜7ヶ月検診はないですよ😚
自治体でやってるところもあるかもですが、私のところはなかったです❗️
なのでやってません。

退会ユーザー
自主的に受けた方はそこに記入してもらえばいいですし、受けていない方は空欄のままで大丈夫です🙆♀️
地域によって、乳幼児検診の時期が異なるので、必ず受けてねというものを受けていれば問題ありません(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自主的にも受けられたんですね😲初めて知りました!- 9月11日

いずむ
市でやっていない健診は
実費での健診になるので
👶は 6ヶ月7ヶ月のときは
受けてないです😃
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
皆さん受けていないみたいで安心しました。
ありがとうございます!- 9月11日

Emma
7ヶ月は任意なので行かなくても大丈夫ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
知らなかったです😅💦ありがとうございます!
- 9月11日

なつ
私が住んでいる自治体も
ありませんでした!!
確かに母子手帳、書くところ
ありますよね😂😂😂
基本4ヶ月、10ヶ月(後期検診)
1歳6ヶ月検診となるのではないでしょうか??ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
-
はじめてのママリ🔰
え?うちの子だけ空欄!?と慌てていました。ありがとうございます!
- 9月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!