
生後6日目の男の子が、母乳とミルクを混合で飲んでいます。飲んだ後眠くなり、半分残すことも。お腹が空くと泣き、母乳とミルクどちらをあげたらいいか迷っています。
生後6日目の男の子がいます。
混合で育てています。
母乳の後ミルク30程作って
飲んでもらうのですが
すぐ眠くなるみたいで
半分くらい残してしまいます。
なので間隔もも3時間は空かず
2時間や2時間もたずに
泣いてしまうことが多々あります。
お腹が空いて起きるようで
抱っこするとおっぱいを探している感じです。
2時間たたずして泣いたら
母乳もミルクもどちらもあげたほういいですかね?
でも母乳飲んだだけでまた眠ってしまうこともあります( ´_ゝ`)
アドバイスください~!( ;∀;)
- ゆき(8歳, 10歳)
コメント

おさる
うちの2番目が同じでした!
まだ母乳がたくさん出てない時だったので一生懸命のんでる内に寝ちゃう...
私的にはもっと吸って欲しいんだけどなぁって感じですが。
ミルクは最初はごくごく飲むけどそれでも途中で寝ちゃって残していました。
私は完母にしたかったのとすぐに哺乳瓶拒否だったのでキツかったですが頻回授乳で乗り切りました。
お子さんにもよりますが、まだ生後6日だとわりと起きたり寝たりを頻繁に繰り返すと思いますよ!
ゆき
ありがとうございます!
私は母乳の出はいいのですが
ミルクを足しても寝てしまうので
全体的に飲めてる量少ないな気もして(´Д`)
今は飲みたいときに
飲ませてあげていーのかなとも思ってます( ;∀;)
まだ6日ですもんね、
もう少し様子みてがんばります(^o^)