![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんが母乳量が心配。授乳回数は多いが、母乳が減っている気がする。夜は母乳にミルクをプラス。昼は母乳量が減る。赤ちゃんのグズグズも気になる。体重は増えているが、母乳が減るのでは?
母乳量についてですが、
今生後2ヶ月の息子がいます。
いつも1日8回ほど授乳している
のですが母乳量がへってきている
ような気がします。
〇胸もはらなくなってきた
〇日中は1時間半ほどで泣く
夜は9時半に母乳プラス30だけミルクを
あげて(哺乳瓶拒否対策)
朝4時〜5時に1回授乳 すぐねて8時に
また授乳します。
夜は寝てくれますが日中がほんまとに
グズグズです。。
スケールがあるので測ると
朝方は100近く飲んでいたのですが
昼過ぎになると50まで減ります。
このまま母乳が減らないか心配です、、、
グズグズも母乳量が少ないから
なのでしょうか、、、
体重は3168から今6050です。
- ちい(4歳7ヶ月)
コメント
![おこのみやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おこのみやき
胸が張らないのは母乳不足の兆候ではないですよ🙌
不足している場合はおしっこが減りますがどうでしょう?
また、あかちゃんがなく理由は空腹だけではありません。
寝れなくてぐずぐずしているということは考えられませんか?
目が見えてくると、部屋が明るくて眠れないこともあるので、真っ暗な部屋でお昼寝させてみてはいかがでしょうか?
![ゆずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずき
刺し乳になったのではないかな?と思います(*´꒳`*)
私の子ははらぺこむしさんよりも月齢が上ですが出生時約2500gで、現在約5700gと平均よりも底辺をいってますが、順調だといわれました(*´꒳`*)
ほとんど母乳で、寝る前にミルクを80-100上げている感じです!
もしかしたらおっぱいが大好きで安心するからなのかな?と思ってしまいました(*´꒳`*)
-
ちい
差し乳でも1回に50は少ないですよね、、、😭このまま減らないか不安で不安で😭
- 9月11日
-
ゆずき
私の同じくらいの月齢の時、たしか50-60だったと思います!
でも、初めてのことだと心配ですよね…💦
私も悩みながら毎日過ごしていたので…💦- 9月11日
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
スケールがあるとのことなので、お子さんの体重の増え方をしばらく観察するといいと思います🤔2週間ほど様子を見て、1日何gお子さんの体重が増えてるかで足りないか足りてるか判断できるかなと思います。あるいは、おしっこの回数や色ですね。
胸が張らなくなってくるのは、だんだんと赤ちゃんに必要な分だけの分泌量になるので「差し乳」になっている可能性もあります。
母乳は消化にいいので、ミルクほど間隔は空きませんし、吸うと安心するので精神安定のためお腹が減ってなくても吸いたがることもあります。
お母さんの食事量、水分量でも母乳は減りますから、分泌量を増やしたいなら食べて飲むことです😅あと疲れていても分泌量は減ります。
お子さんに吸ってもらってる間は突然出なくなることはないと思うので、焦らず吸わせてあげればいいと思います。
-
ちい
今はずっと変わらず1日40gです。。色が薄いと足りてないのでしょうか!?
精神安定の意味もあるんですね!!
ありがとうございます😭焦らずあげてみます(*_*)- 9月11日
-
はるちゃん
1日40gなら、十分です!赤ちゃんには足りてる母乳量なんだと思いますよ😊
大人と一緒でおしっこの色が薄ければ、水分がしっかり取れてる証拠なので、母乳もちゃんと飲めてるんだと思います。
おしっこの色が濃いと、水分不足で母乳も飲めてない可能性があります。
お腹が減った意外の泣きもありますから、様子見ですね😅- 9月11日
![さぁー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁー
あたしも張らなくて
心配してたんですけど
助産師さんに聞いたら
張らない方が良い母乳がでてる証拠だよ!って言われました。😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完母で、今も飲ませてます!
私も足りないかな?と思うことはありましたが、とにかく吸わせればちゃんと出るようになりますよ!
回数を増やしたり、たくさん吸ってもらうようにしたら、出なくなることはありません!
諦めず、たくさん吸わせてください!
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
私の場合、刺し乳になって全く張らなくなりましたよ〜
うちの娘もスケールで測ったところ、大体いつも60ミリぐらいしか飲んでいませんでした。
ミルクも飲まず、かなり悩んで保健師さんに相談したところ、おしっこが1日6回出ていたら大丈夫とのことでした。母乳は母親が食べたものなどでカロリーが変わってくるので量はあまり気にしなくていいと言われました。
悩みますよね。
参考になれば幸いです( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )
-
はじめてのママリ🔰
過去の質問に横からすみません、スケールで測って60ミリだったということですが、体重増加はどうでしたか😭?
又、1日何回くらい授乳されていましたか😭??💦
今まさにスケールで測って毎回60位で‥
ミルクあまり飲んでくれなくて😭- 10月17日
-
ねこ
こんばんは!
体重増加は緩やかでした💦ですが、曲線内であれば大丈夫と何度も言われました!元々小柄で、今もかなり小柄です( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )
日記を見返すと、1日8回前後でした。もっとあげてもいいと思います✨
量や数に囚われすぎないで、機嫌良く、おしっこ出てれば大丈夫よ〜と保健師さんに言われましたよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
やはり緩やかですか、うちも緩やかです😟!!
なるほどなるほど!!
凄くホッとします😭
毎回必死でミルクトライしても10とかしか飲んでくれなくて途方にくれていました😢
大変参考になりました、本当に本当にありがとうございます😢💕- 10月17日
-
ねこ
曲線内だったら大丈夫かと・・!!
作ったミルク全然のまないとかなり困りますよね💦私もしばらくはピリピリしていました( ˊ• ·̭ •̥ )
乳首かえる、温度を少しかえてみる、も全部だめで💦
でも離乳食はめちゃくちゃ食べる子です‼️あまり心配しすぎないようにゆっくりやりましょうね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
今のところしっかり曲線には入っています😭!
私も毎日ピリピリで授乳の時間が怖くなっていました😢
離乳食の食欲とは違うのですね!
それだけでもほっとします🙏🏼💕
ありがとうございます〜😭😭- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も母乳をなるべくあげたくて、頑張っていました。
でも、気持ちとは裏腹に乳首が我慢できないほど痛くなってもうミルクに変えたいって意思が強くなった時期もあります。
母乳量も減って1.2ヶ月(母乳よりの混合)→3ヶ月頃(ほぼミルク)
母乳だと痩せるって言葉にやっぱり諦めきれなくて、4ヶ月前くらいから頻回授乳を頑張った結果、今は完母です。
息子も出が悪くなって機嫌が悪い時などありました。
でも自分のペースでおっぱいに休暇を作ったり、焦らないようにしたりしました。
あんまり頑張りすぎないでいいと思いますよ!
それと今は意識してないですが、お餅食べると張りが強くなってました!
食べ過ぎには注意です。
三食しっかりパンよりお米を食べることだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
母乳だといくらあげても大丈夫なので、たくさん吸ってもらう事が一番大事だと思いますー!
- 9月11日
ちい
スケールで測ると明らかに減っているので減ってるのかなと思ってました。
寝ぐずりも若干あると思うのですが眠い時とはまた違ったギャン泣きをします。。
おこのみやき
一時間半で50なら三時間で100ですよね😊
お腹が減ってないからそんなに飲めないんじゃないですかね?
お子さんのことはお母さんが一番わかると思いますので、何で泣いてるのやらですね💧