
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳と1歳の子供いて2台とも軽ですが狭くて不便な思いはあまりしたことないですよ😃
NBOX乗ってますが最近の軽って中も広いし、特に問題なく乗ってます🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
うちは3人でも軽は無理ってなりました😅😅
ベビーカー積むと狭すぎるし、買い物しても置くスペースもない気がします。
あと軽のエンジンだといくらターボや四駆がついてても他の車に比べてスピードが出ない、これが一番の欠点だと思いました💦
今シエンタ乗ってますが、4人までならこれでいいと思うくらい快適です◎
-
りなな
コメントありがとうございます!
うちは今普段使いで私の軽に乗っていて、旦那・私・子どもの家族3人で乗って今のところ特に狭さは感じておらず…😣息子はベビーカー乗らないので荷物が少ないというのもあるかもしれません💦
ただ下の子はベビーカー乗る可能性あるので広さは大事ですよね…🥺
ミニバンだったらフリードとシエンタが気になっております!シエンタ何人乗り乗られてますか?差し支えなければシエンタの乗り心地やオススメポイントなど是非ともお聞かせいただきたいです🙏✨- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
シエンタは7人乗りです!
3列目のシートは閉まってあって、トランクがめちゃめちゃ広いです。
とにかく軽よりも安定して乗り心地がいい、あとはコンパクトミニバンってあって大きすぎず、丁度いいなぁって思います!
うちはトヨタ車しか買えないのですが、フリードもシエンタも大差はないかなぁと思います!どちらも見てみるといいかもしれません🙆🏻♀️- 9月12日

はじめてのママリ🔰
同じく4人家族です。
元々経だったんですけど、私が荷物が多い?せいなのか
ベビーカーや荷物などを積むと私は狭く感じて厳しかったです。
腰も痛いし、、。
2人目生まれると上の子を前にしてお母さんと下の子が後ろに乗る感じになると思いますが授乳の時はきついと思います。
うちは大きいのに乗り換えました😱
-
りなな
コメントありがとうございます!
確かに荷物多いと乗らないですよね😣💦うちは上の子もまだ小さく今のところあまり遠出や旅行をしないので大丈夫ですが、もう少し大きくなって遠出や旅行するようになったら…と考えると厳しいですよね🥺
チャイルド又はジュニアシートを助手席につけると事故したときに大変危険みたいなので後部座席にシート二つつける予定でした…!ここはご家庭それぞれで自由だと思いますが、授乳時は確かに狭いですよね😣
ちなみに今お車(ファミリーカー)は何に乗られてますか?- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
本当荷物つむと足の踏み場もなくって🤣🤣
うちの子は車があまり好きじゃなかったので一時期助手席につけてた事ありました😱
今はアルファードに乗り換えました、荷物はバンバン詰めて後ろにはベビーカーと1席畳んで三輪車を乗せています。
広さには申し分ありませんが、保育園の送り迎えや小回りのきかなさ、などから疲れる時もあるのでおすすめではありません🤮🤮- 9月12日

はじめてのママリ🔰
乗りやすさや広さなど考えたら軽じゃないけどフリードとかいいですよ!7人乗りですが見た目はそんなに大きく見えないです。中はベビーカーやお買い物袋など置いてもまだいろいろおけます!私も軽しか乗ったこと無かったのですがフリード乗ってから軽より乗りやすいと感じました。軽と比べれば維持費は少しかかると思いますが、年式新しめのやつだったら燃費いいそうです!
参考にどうぞ💁♀️
-
りなな
コメントありがとうございます!
まさに軽以外でミニバンだったらフリードかシエンタが気になっております😣✨
軽より乗りやすいとお聞きして少し希望が持てております…!!ウォークスルー?や後ろにも荷物たくさん置けそうで大変魅力的です🥺✨
フリード何人乗りに乗られてますか?差し支えなければフリードの乗り心地やオススメポイントなど是非ともお聞かせいただきたいです🙏✨
今旦那がオデッセイ乗ってて車の税金(5万近く)や車検代(十数万)が高いので、それより抑えられたら幸いなのですが…😢- 9月12日

T
今現在軽です😅
来年車検なので、それまでに買い替えたいねーって言ってますが、いろいろ考えると軽がいいと思ってしまいます😅
でも旦那は軽じゃ狭いって言ってます。
普通に乗る分はいいですし、次男は抱っこ紐派なのでベビーカーも我が家は積むことはないので大丈夫ですが、たまに大きな物を買い物とかしたら、ほんと人間はどう乗る??荷物どう積む??って感じですw😅
最近の軽は座席はコンパクトカーくらいの普通車並みに広いですけど、ほぼトランクないです🙄💦
あと我が家は3歳差で上の子のチャイルドシートがコンパクトなシートにしたのでまだ楽ですが、ガッツリなチャイルドシート2つ付けるとなると、かなり狭いと思います。
-
りなな
コメントありがとうございます!
現在4人家族で軽に乗られてる方の意見が聞けて嬉しいです😣✨
軽がいいですよね!小回り聞くし維持費安いし今の軽は広いし…と考えると軽いいな〜と思ってしまいます😭!
うちの旦那も軽は狭いって言ってます😂笑
我が家も上の子は抱っこ紐派でベビーカー乗らないので私の普段使いの軽に乗ってても全然大丈夫だったのですが、下の子はベビーカー乗るかもしれないので分からずで😅
やっぱりトランクほぼないのがネックですよね💦今はまだ息子も小さく遠出や旅行などあまりしないので良かったのですが、これから下の子も産まれやがて子ども達が大きくなって遠出や旅行に行くときに荷物どこに置こうか…また大きい買い物したときどうしようか…などやはり考えてしまいます😢
次のお車はミニバンなどのファミリーカーをお考えですか?😣- 9月12日
-
T
問題はほんと荷物だけですね😣
前に義両親が来てショッピングモールに遊びに行って、長男のおもちゃを大量に買ってもらったときはほんと焦りました😅
ほぼバックミラーなしで運転で、ハラハラでした😓😓😓
我が家はファミリーカーの形があまり好きじゃないのでかなり悩んでます。💦
SUVもいいかなー?って思いつつ、でもやっぱミニバンには敵わないよなーって話してます😓
でも唯一夫婦でいいんじゃない?って思うのが、三菱のデリカです!😊- 9月12日

あーちゃん
他の方も書いてますが私もフリードめちゃくちゃオススメです🥺❤️
元々軽でしたが買い物した荷物やらベビーカーやテントなど積んだらもう狭くて狭くて🤣💦もう一つスピードが出ないのも不便でした。
でもファミリーカーも運転する自信無いしと思ってたんですがフリード試乗して乗りやすやと広さでフリードに決めました!!!
中も広くてオムツ替えや授乳も余裕でできてます!!
-
りなな
コメントありがとうございます!
軽以外でミニバンでしたら仰られる通りフリードかシエンタが以前から気になっております🥺❤️
やはり買い物したり遠出のときは狭いですよね…!うちはまだ息子が小さく遠出や旅行などはあまりしないのですが、下の子も産まれ上の子ももう少し落ち着いてきたら遠出したいと思っているので(まさにテントとかアウトドア憧れます…😍)そしたら狭いですよね💦スピードも山道や急傾斜など大切ですよね!
フリードに決められたんですね😣!現在乗ってらっしゃる方の意見が聞けて嬉しいです。フリード何人乗りに乗られてますか?差し支えなければ乗り心地やオススメポイントなどもう少しお聞かせ願いたいです🙏✨
ウォークスルー?や荷物たをくさん乗せれるような所に魅力を感じております🥺- 9月12日
-
あーちゃん
フリード7人乗りです😊💕
3列目はまだ使わないので
シート畳んでます!!
ベビーカーも立てて置け
ますしオムツ2人分にお尻拭き1箱に1週間分の買い出しを乗せても全然広いです😗👌
我が家は買い物など週末に
行くのですが子供と旦那は
車で待っててもらうのでグズ
りだした時にスッと後ろに行けたりウォークスルーもすごく助かっています🥺🥺
後は雨の時などに抱っこ紐つけてウォークスルーで後ろへ行き子供を抱っこ紐に入れてから降りれるのですごく助かりますね!!
後はスライドドアも本当に助かってます!!
乗り心地に関しては私は軽より運転しやすいと感じました!!視野が広がった感じがします!!- 9月12日

うそよ(疲れが取れない)
子供2人ですが1台はオデッセイ、1台はタントです🙋
ベビーカーとか積まないなら全然軽でも大丈夫です。
積めなくはないけど、積んだら狭いです😭
私も軽しか運転してませんでしたが、大きい方が運転しやすい気がします☺️
-
りなな
コメントありがとうございます!
まさに今旦那がオデッセイに乗っているのですが、旦那しか乗らないので会社までの通勤用の割に維持費が高く感じており…年式やグレード?によるのかもしれませんが燃費もものすごく悪く…もうボロボロの車なので特に不満を抱いてしまっています😣💦
でも広いのは助かっています😣✨
タントも実母が乗ってますが軽の割に広いですよね!何度かコンパクトベビーカー乗せた事があり、乗せれなくはないけど仰る通りやはり狭いですよね…😅💦
まみむめもさんもオデッセイ運転されますか?失礼な質問で申し訳ないですが、オデッセイってファミリーカーとして乗られると車高低く感じないですか?🙏💦- 9月12日
-
うそよ(疲れが取れない)
私がメインでオデッセイに乗ってます☺️
調べたら車高はフリードより25センチ低かったです🙄
チャイルドシートに乗せる時に屈む必要はありますが、オデッセイの前はココアに乗っていたので何とも思わなかったです😅
でもシエンタよりは高いですよ🙄
(批判ではないです💦)- 9月12日
-
りなな
返信ありがとうございます!夜中にすみません😭💦
メインで乗られてるんですね!女性がメインでオデッセイって…なんか格好いいですね💕
なるほど…!ファミリーカーで乗ると車高が低いかなと思っていたのですが、中はすごく広いので良いですよね♪
車にあまり詳しくないので不躾な質問してすみませんでした💦シエンタはあまり車高が高くないのは聞いてましたが、結構低めなんですね🥺
オデッセイは大き過ぎて運転技術が拙い私には運転出来ず年数や走行距離的にも限界なので次の車検までにお別れしてしまう事になると思いますが、アドバイスいただいたようにやはり軽より大きめの車を検討してみたいと思います♪
貴重なご意見ありがとうございます😊✨- 9月12日

🥂🐰🌙
ベビーカーとチャイルドシート(ジュニアシート)2台と大人2人となると、買い物に行っても軽じゃ荷物はほぼ載せられないですかね…🤔
だったら新しく買うのはフリードやシエンタの方がオススメします😊
軽からシエンタに乗り換えましたが、運転しやすいですよ😚
-
りなな
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😣お買い物の荷物も子ども2人乗ると軽では厳しくなりますよね。今は息子も小さく遠出や旅行もあまりしないのですが、下の子も産まれ上の子がもう少し落ち着いたら遠出なども出来たらと思ってるので、そうなったときも荷物乗らないですよね…😢
軽以外ではフリードとシエンタが以前から気になっておりました🥺❤️実際に乗ってらっしゃる方の意見が聞けて嬉しいです。シエンタ何人乗りに乗られてますか?差し支えなければシエンタの乗り心地やオススメポイントなど是非ともお聞かせいただけたら幸いです🙏✨- 9月12日
-
🥂🐰🌙
我が家は3人家族でこれ以上家族が増えないこと、もし両親と旅行しても最大5人しか乗らないので5人乗りにしました!
乗り心地はいいですよー!(今までスポーツカーと軽自動車の2台だった為)
荷物もたくさん載るのでこれから旅行も楽しめると思ってたところでコロナが流行ったのでまだ遠出は出来てませんが🤣
燃費も軽自動車と変わらない(リッター16位)し税金もそんなに高くない(34500円)ので買ってよかったです🙂
私もフリードとシエンタで悩みましたが旦那がトヨタ車がいいって事でほぼ即決でシエンタになりました😂w
車が壊れたのでオプションとかお金とかは悩んでる暇がなくて最低限しか付けれなかったので不満があるとしたらもう少しゆっくりお金貯めてオプションも考えたかったですw- 9月12日
-
りなな
お返事ありがとうございます!夜中にすみません😭💦
5人乗り乗られてるんですね!5人乗りだと二列目の真ん中に座る感じですよね…真ん中の乗り心地などは良さそうですか?🥺
分かります😂コロナが流行って遠出や旅行どころではなくなってしまいましたよね💦
旦那の現オデッセイ(ボロボロ)が私には大き過ぎて運転出来ず通勤用なのですが、燃費も悪くガソリンも食うし税金も5万くらいかかるので3万5千円で私も運転出来るならすごく魅力的です…🥺❤️
何より大き過ぎないのに荷物もたくさん乗る、シート倒せてゆっくり出来そうな所にとても惹かれます…!
旦那さんがトヨタ推しなんですね!!うちは旦那がホンダ推しです。笑
でもまだ時間はあるので試乗したり中の広さや特徴をしっかり掴んだ上で考慮してみたいと思います!!車が壊れたら考える時間もないし焦りますよね💦ちなみに惹かれるオプションなどどんなものがございましたか?質問ばかりで本当にすみません😂💦- 9月12日

せーちゃん👑🐃
みなさん仰ってますがフリードオススメです😙
うちは旦那が車で通勤したりして2台必須で旦那は燃費やら考えてプリウス、私がフリード乗ってますが家族で出かける時はフリード乗ります!子ども一人ですが仮にもう1人乗せても軽より広く、かと言ってミニバンみたく大きくもないし
運転しやすいです😙💕
少し軽よりは維持費がかかるかもですが
燃費もいいですし
ファミリーカーとしてはオススメですよ🥰一度試乗されてみてもいいかもです✨
-
りなな
コメントありがとうございます!
うちも旦那が通勤に使うので2台必須です😣今は旦那がボロボロのオデッセイ(私には大き過ぎて運転出来ず…)に乗ってます。ファミリーカーでフリードに乗られてるんですね✨軽以外だとフリードかシエンタが以前かは気になっておりました🥺❤️
ミニバンみたいに大き過ぎない…という点がやはり惹かれます😣✨今の旦那のオデッセイが車の税金が5万ほど、車検代が十数万、燃費も大変悪くただの通勤用なのにガソリンすごく食うので、オデッセイより小さくて運転しやすく何より維持費が安くて燃費が良ければいいなと思っております…😣✨
実際にフリード乗られてる方の意見が聞けて嬉しいです!フリード何人乗りに乗られてますか?差し支えなければ乗り心地やオススメポイントなどもう少しお聞かせ願えましたら嬉しいです🙏✨
試乗もしてみたいです!!軽以外運転した事ないので不安はありますが…😂💦- 9月12日
-
せーちゃん👑🐃
うちは6人乗りです😙✨7人乗りの方も中見たんですが
やはりちょっと広く感じました!✨
ただ、6人乗りでも息子のバギーや荷物等楽々乗せれます☺️
りあむさんファミリーはお子さん2人ですし、7人乗りでもいいかもです🥰
スライドドアで
両手塞がっていても
乗り降りしやすいですしお年寄りやファミリー向けの車だなぁと感じます💕
私は何年かペーパーの期間があり、久々の運転でしたが
フリードすごく運転しやすいですよ😙✨
ご主人がオデッセイで数年後にミニバンなどに乗り換えされるなら、今りあむさんが軽を買うのも選択肢の一つかもですね🤔数年は軽でちょっと不便かもですが
軽は小回りがきくし、子ども達の送迎とか買い物だけなら
軽でも活躍しますしね🥰- 9月12日
りなな
コメントありがとうございます!
本当ですか?😭気持ちが軽くなります…😭✨
軽だとNBOXが広くてとても良いと聞いてます!旦那ももし軽にするならNBOXが良いそうです✨
うちは上の子はベビーカー乗らないから良いのですが下がどうなるのかなって感じで…😣
遠出のお出掛けや実家義実家などへのお泊まりの荷物、多い(大きい)買い物の荷物などは乗りますか?😣💦
質問してしまってすみません(>_<;)
はじめてのママリ🔰
私も二人乗り用のベビーカーも乗せますし、お泊まりの荷物や大きめの買い物もある程度なら乗りますよ🙆🏻♀️
りなな
二人乗り用のベビーカーも乗るなんて広いですね!!
お子さんお二人いらっしゃっても荷物なども乗られるんですね…!益々悩みます😣💭旦那も軽ならNBOXが良いみたいなので、一度試乗して中の広さなど実際に体感してみたいなと思います❣️
実際に軽2台乗ってらっしゃる方のご意見が聞けて嬉しいです!本当にありがとうございます😊✨