※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後、寝不足で眠いけど眠れない状況。午前中は家事を済ませ、細切れの睡眠。午後は下の子のお世話で眠れず。どのように睡眠時間を確保していますか?

産後、寝不足で眠いけど眠れない人いませんか?
午前中は割と寝てくれるので、その間に家事やら済ませているとお昼前になると起き出して夜眠りにつくまで細切れの睡眠しかしてくれません。
赤ちゃんに合わせて私も寝ようと思っても、眠くても午前中から眠れません😭

上の子が保育園行くまでのお世話や家事もしていて、目が冴えていたり、今までの生活リズムがあるので午前中は眠れないのかと思っています。

午後は下の子がぐずってあやしたりで自分が眠くても眠れません。

どのように睡眠時間を確保していますか?

コメント

deleted user

産後間もない頃は、眠くても眠れない時ありました💦
上の子も昼間は、起きてるし😭
夜も3時間おきに起こされますが授乳した後に次の授乳まで少しでも寝ていました💦
たまに昼間うたた寝してることもありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    産後は眠くても寝れなかったりするんですかね⁈💦💦
    夜中の3時間おきの授乳の合間には割と寝ることはできていますが、一度授乳で起きると2時間程寝てくれない時もあって睡眠不足を感じています😵
    その上6時過ぎに起きて上の子の保育園の支度😭😭

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よくあるみたいですよ!
    きついですね💦
    でも3ヶ月ぐらいになったら寝るようになって少し楽になってきましたよ^_^

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!上の子の時のこと忘れてしまいました😂😂私だけじゃなくて安心しました🥺
    しばらくの辛抱ですね🥺🥺

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも上の子が2歳の時に下が生まれて姉妹です😊
    この質問見たら寝不足で辛かったこと思い出しました😂
    今は、しんどいと思いますがきっと寝れる日が来ますよ✨

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭❤️
    同じ境遇だったのですね😍✨
    寝れる日がくることを信じてがんばります🙆‍♀️

    • 9月11日