![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精に挑戦する23歳女性。不妊治療歴1年半、人工授精3回目。自然周期で体外受精を検討中。同世代の体外受精経験者の話やアドバイスを求めています。
次周期、体外受精に挑戦します!!
現在23歳でもうすぐ24歳になります。
低AMH(2.1くらいだったと思います)、
軽い多嚢胞でタイミング法にて一度陽性、
その後流産してしまい人工授精3回目挑戦中です。
妊活歴は約1年半、不妊治療専門クリニックに
通い始めて8周期目になりました。
まわりは授かり婚だったり、狙ってすぐできたりと
なんで自分だけ1年以上もできないんだろうと
まわりと比べて落ち込んだり、そのせいで
体外受精に踏み切れないでいましたが
今後のことも考えて思い切って挑戦してみよう!
という気持ちになりました。
年齢的な結婚ラッシュで、自分より後に結婚した
人たちがどんどん妊娠、出産をしていくのを
見ているのもつらいな…と思ったのもあります😫
今回の人工授精がダメだった場合は、
まずは自然周期で1.2個の卵胞を育ててみて
凍結はせずに体外受精をすることになりました。
同じように自然周期(クロミッドなども含む)で
体外受精された方のお話を聞きたいです💖
また、20代で体外受精をされた方は
何回目で授かることができましたか?
そのときのことや、何かやっていたことなど
なんでもいいので教えてください💖
3回目の人工授精も明日に控えているので
何かアドバイスがあったらお願いします🙇♀️✨
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は人工授精10回しましたが、1度も妊娠には至りませんでした🙄
体外受精にステップアップして自然周期にて1回目で妊娠に至って、今も継続中です🙋♀️
私がやっていたことといえば、病院に通っていたくらいで食生活に気をつけることもサプリを飲むこともしてませんでした。
ちなみに、私は原因不明の不妊でした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
半年間ゆるく自己流妊活後、男性不妊もわかり顕微授精しました。
27歳で採卵・28歳で出産しました!
凍結胚移植2回目で授かることができました。
妊娠について気にしすぎや考えすぎはよくないと言われていますが、考えまくってました笑
ビタミンDが低値だったので、サプリで補っていました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も半年以上は自己流で妊活してました!多嚢胞と気づかず、ルナルナばかり当てにしてたので排卵日は全くズレていたようです😂💦
旦那も直進運動率が23%くらいで少し悪く、人工授精の調整後はたくさんの精子が集まったのですが2回とも撃沈でした😔タイミングで妊娠したときはフーナーテストの結果が良かったです💭
金額的な面でできれば体外受精1回で妊娠できればいいなって思ってます💦
私も考えまくりです…😱
覚えていらっしゃれば教えていただきたいのですが、採卵なしで移植のみの場合、おいくらくらいでしたか?- 9月11日
-
退会ユーザー
値段設定が高めで有名なクリニックだそうです。
ホルモン補充での凍結胚移植をしました。1回17万円で、AHAありだとプラス2万円でした。さらに陽性だと、判定後からさらにプラス8万円(診察、薬剤代)でした。
なので、次も30万円はかかると思って臨みます。- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
高めなんですね!では普通のところなら採卵なしなら20万ちょっとというところでしょうか…💭
私はトライアルとして自然周期で助成金の範囲内でおさまる体外受精を勧められました。
1回目でできれば金銭面も精神面もすごく助かりますよね😂💦- 9月11日
-
退会ユーザー
1回目の判定が陰性だったときは、さすがに1番落ち込んでしまいました。そのときに、体外受精に対してかなり期待している自分に気がつきました。
いろんな確率書いてありますけど、自分にとっては0か100だなといつも思います。
でも期待できることがあるなら、期待していいと思ってます!笑
うまくいきますように。- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😔💦
わたしも恥ずかしながら人工授精すればすぐにできると思ってました…
でも、不妊治療のことを知っていくたびに妊娠は本当に奇跡なんだなと改めて感じされられました💦
本当に0か100かですよね😱期待した分落ち込みますけど、これだけ努力して治療してるんですから期待するなって方が無理ですよね😂
ありがとうございます!気合い入れて挑んできます💪笑- 9月12日
![みずに(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずに(25)
過去の投稿にもうしわけありません。
同級生(たぶん?)でAMHの値まで一緒で状況も一緒です。
自分がいつ閉経するのか、何人産めるのかとてもびくびくしています。
来月から体外受精をしようと思っていますが、もう体外受精はされましたか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同級生くらいなんですね!嬉しいです🥰
2020年12月に初めて対外受精をしました。
私はあまり良い卵子が取れずに採卵4回、移植5回目でやっと妊娠することができました。
初めて対外受精をしてから丸1年でした。
その中で3回目の移植のときは初期流産でしたので、もし染色体異常でなければそのときに出産できていたのかな?とは思います!
23歳という年齢で対外受精をしましたが、若くてもすぐに授かるわけではないと改めて感じました💦
私は何度も採卵、移植を繰り返したので少しでも早い対外受精をおすすめしたいです☺️
頑張ってください!- 3月8日
-
みずに(25)
返信ありがとうございます!
私は1人目妊活の時にamhを測ってもらったので今ならもっと下がってそうです🥲
1人目は無事にタイミング治療11ヶ月目で妊娠できて出産できましたが、2人目は人工授精を繰り返してもできず。。
低amhだととれる卵の数は少ないですか?
平均でいいのでお聞きしたいです!現在も体外受精を続けておられますか?- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も下がっていると思います😖
そうだったんですね、人工授精も安くはないし、繰り返しとなるとメンタルも金銭面も辛いですよね。
私は多嚢胞だったので4回の採卵で常に10個以上の卵がとれていました。
ただ、空砲が多いときもありました💦半分くらい空砲だったときも…
10個採卵して、顕微だったので受精率は8-10%、胚盤胞まで育つのはほとんど1個でした。- 3月8日
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます!
10回も!!私は金銭的な問題もあり、助成金がたくさんもらえて確率も高くなる体外受精にかけようと思ってます💭
自然周期ということは、同じく1.2個の卵胞を育てての体外受精ということですよね!✨
1回目で妊娠されて良かったです💖
おいくつのときに体外受精されましたか?差し支えなければ教えてください🙇♀️
退会ユーザー
体外受精は助成金がもらえますもんね💭
25歳の時に体外受精をしましたよ🍀🍀
ちなみに、私の通っていたクリニックでは、全て凍結をしてからの移植ということで、私の場合は胚盤胞まで育ててから凍結をしてもらい、それを移植しました☺️🌱
グレードの良い受精卵が出来て、アシストハッチもしてもらい移植したのも1回で妊娠に至った要因かと思っています🙇♀️
はじめてのママリ🔰
体外受精も自然周期であれば30万かからずにできると言っていただき、助成金でまかなえそうなので良かったです💖
1回目で妊娠できなかったときの金額が怖いですが…😱
25歳なんですね!ママリで相談すると若くても体外受精されてる方がたくさんいて心強いです😔✨
はじめてのママリ🔰
途中で送ってしまいました😱💦
凍結してからなんですね!私のクリニックは新鮮なものを移植と言ってました。
今回の人工授精がダメでも、グレードの良い卵ちゃんができて1回で妊娠できたらいいな〜と思います😌
退会ユーザー
そうなんですか😳🍀
私は体外受精だけでも30万以上かかったので、助成金申請をして30万円満額の助成金がおりる予定ですが、やっぱり大きな金額が必要でした😭💦
そうですよね!若いからとか若くないからとか関係なく、頑張っておられる方がたくさんいらっしゃって、ママリで相談に乗ってもらっているとすごく心強かったです☺️🍒
良い結果になりますように陰ながら祈っておりますね🐰🐰
はじめてのママリ🔰
トライアル的な感じらしいです🤭✨
わたしの地区は初回のみ30万、その後15万しか出ません😔それでも助かりますが、少子化対策の一環としてでも助成金額が増えて不妊で悩んでるもっとたくさんの人が救われたらいいなって思います😔
若くてすぐに妊娠できる人しか周りにいなくて気持ち的にも追い込まれてるので、もう割り切って1人目は体外受精をしよう!と旦那さんと話し合いました😂旦那さんや親にももちろん支えられてると感じますが、ママリの皆さんにはとても感謝してます💖
ありがとうございます😊明日は張り切って挑んできます!(笑)