
コメント

らるらりら
母の友人から頂きましたが
私からもお返ししましたし
母もランチをご馳走したようです

退会ユーザー
我が家はそういった場合、親が返してくれました。
-
ちゃんあす
親が返すのと受け取っとお祝いは誰がもらいましたか?
- 9月11日
-
退会ユーザー
受け取ったお祝いはその方たちから
直接いただきましたよ☺️- 9月11日
-
ちゃんあす
ですよねー笑笑
義母にお祝いよこせと言われて…笑笑- 9月11日

momo
母親の同僚などから頂きましたが、お返しは母親がしてくれました😊
-
ちゃんあす
お金は誰が受け取りましたか?
- 9月11日

🐰
会ったことなくても親族なら自分達で返しますが
会ったことない他人(例えば親の近所の人や仕事場の人)には自分達では返しません。
-
ちゃんあす
お金は誰が受け取りましたか?
- 9月11日
-
🐰
もちろん祝ってもらった自分たちです😅
- 9月11日
-
ちゃんあす
ほんとそぉですよね笑笑
義母頭おかしい。笑笑- 9月11日

しょりー
出産祝いくれた人はわたしにも良くしてくれる人だったので、自分で内祝い用意して母に渡してもらいました!
母もランチご馳走してたみたいでした🤔
-
ちゃんあす
普通そぉですよね笑笑
なんか義母の意見に納得出来なくて笑笑- 9月11日
-
しょりー
お義母さんがお祝いを前返しされるって言ってるみたいですね😅
「無事に産まれました、お祝いありがとうございます」って意味の内祝いだと思うので、自分たちでなにか送るほうが相手にも失礼なくて1番いいのかなーって思います。- 9月11日

はじめてのママリ🔰
母がデパートでお返し買ってましたね🤔本人にはわたしからと言って渡したようですが‥関係性とか色んなケースがあると思います。
-
ちゃんあす
色々な意見がありますよね!
ありがとうございます!- 9月11日

みかん
自分達で半額くらいのお返しを準備、母に返してもらいました。
-
ちゃんあす
義母は私たちが前返しするからお祝いよこせと言い出して…
考え方が合わないです。- 9月11日
-
みかん
生まれてくるお子さんにくれたお祝いなのに、、、変な気がしますね😂
- 9月11日
-
ちゃんあす
ありがとうございます!
今後壁ができそうです😂😂- 9月11日

へも
母や父の知り合いや、祖父母の知り合いは返してくれました!身内は自分たちで返しました😊
-
ちゃんあす
義母の考えと合わなくて中々難しいです…
- 9月11日
-
へも
あ、でもお祝いは私たちが受け取りましたよ!💦そして両親たちは半返ししてました!(お返しも私たちからってことにしてくれてます!)
義両親側はそういうのなかったので全部自分たちで返しました(というか義父母の知り合いとかからはもらわなかったです😓💦)!- 9月11日
-
ちゃんあす
んー。
やっぱり私たちで返すのが普通ですよね笑笑
私が頭おかしいのかと不安になりました笑笑- 9月11日

らぴす
私たちが品物、お金どちらも受け取って、お祝いも自分達で用意、発送しました🍀
親の手から渡した方が早かったり、その方がいいと判断した方のみ親からの手渡しとなりました✨
母からもなにかお礼をしたみたいです😊
-
ちゃんあす
普通そぉですよね。
自分達で返してそれ以上に気持ちが有れば親から返すと思ってました。- 9月11日

退会ユーザー
義父の部下や、母伝いで親戚から貰いました。
自分たちで用意して義父に渡してもらったり
親戚分は母に住所教えてもらって自分たちからお返ししました。
親が出してくれるものなんですか?
-
ちゃんあす
私もそのつもりでしたが、親が全返しするから親に全部お祝いよこせと言い出して、何のための誰の為のお祝いだかわからず…
今後の付き合いはどぉなるの?と疑問でした- 9月11日
-
退会ユーザー
え、意味がわからないですね😅
だってお祝いはあすちゃんご家族にくれたのに…
子どものためにくれたものなのに…😭- 9月11日
-
ちゃんあす
ほんとよくわからなくて…
私の考えが間違ってるって言われるから不安になりました。笑笑- 9月11日

退会ユーザー
本人である私たち夫婦で返しました😊
ちゃんあす
私もその考えのつもりです。笑笑
らるらりら
なんか親だけって方多いんですね(笑)
びっくりです😂
ちゃんあす
いろんな意見で勉強になります!笑笑