※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

後期入院グッズについて不安があります。産褥用腹帯やウエストニッパーは必要でしょうか?教えてください。

後期に入り入院グッズを用意し始めてるのですが
コロナの影響で一人出産になるので不安が尽きません😭
これはあったら便利だった物やこれは忘れたらダメっていう物があれば教えて頂きたいです^^
産褥用腹帯、又はウエストニッパーって
必ず必要な物ですか???🤔💭

コメント

メメ

着圧ソックス助けられました!
産後もかなり浮腫んだので😭
腹帯やウエストニッパーは私は持って行かなかったけど、産院で割と簡易的な骨盤ベルトは渡されたのであった方が楽かもですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます😭
    今は浮腫はないんですが産後浮腫が出ると言うこともあるんですかね、、😅
    持って行っとくことに損はないので用意してみます◎!

    • 9月11日
deleted user

1人出産不安ですよね😭
1人目の時腹帯もウエストニッパーも持って行かなかったので今回も持っていきませんよ〜
わたしが調べて用意してるものです!
よかったら参考になるかと…

deleted user

こんな感じです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭嬉しいです🥰
    参考に是非させて頂きます!💓💞
    私が用意してない物もあるので勉強になります✍...

    • 9月11日
deleted user

初産で1人不安ですよね💦
わたしもそうでした😣💦

腹帯とかウエストニッパーは、わたしの出産した産院では必要なものに入っていたので持って行ったら出産直後に助産師さんが巻いてくれてました😊💡
あったら便利はありきたりですがストローですかね?陣痛きてから水分とる時にあった方が飲みやすいです😊
あとは飲み物やウイダー、お菓子を少し持ってると入院中も楽しめました💦自販機もあったけど、病室から歩くのがしんどい時もあるので…🤔
面会可であれば持ってきてもらうのもありかと思いますが、わたしの時は面会も不可だったので💦💦
あとは洗濯乾燥機がありましたが、タイミング悪く空いてないと乾燥機待ちとかしたので、ハンガーあったらよかったな〜って思いました😊💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返答ありがとうございます😭
    面会も今の所禁止なので準備万全にしとかないとです😉

    ハンガー数本用意してみます◎

    • 9月11日
ママリ

産褥服帯やウエストニッパーは病院によって違うみたいなので、確認されるといいと思います😃

私は入院の時 

☆延長コード(タップ多め)
☆S字フック
☆小さな手提げ

を必ず持っていきます。
(延長コードは病棟看護師さんにOKいただければ使いました。NGの所もあります💦)
病室のコンセントの場所と数が限られているので、デジカメとスマホ両方充電する時とかに、あると便利で🤗

S字フックは、ベッドに色々とかけるのに、他の患者さんたちも結構使っていました✨

小さな手提げは、検査に行ったり売店に行ったりするのにスマホと携帯だけ入れて動き回れるので、もし大きな病院へのご入院ならあると楽です😆

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます☺️
腹帯とウエストニッパー病院に確認します😉✨

延長コードとS字フック用意してみます◎