※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまり🔰
ココロ・悩み

子供の入院中、体調不良で限界。治療を受けたいが、子供の預り先がない。児童相談所に預けるしか?不安と心配。体を治すことが先。

入院中の子供の預り先について相談させて下さい。
シングルマザーで育児奮闘しています。
ですが…、体調不良が続いていて限界で、一度しっかり治療をしたいと考えています。
産前から躁鬱病があり、産後の現在、
耳管解放症、尿管結石、椎間板ヘルニアなども発症しており、倒れそうです…。
子供は夜間は一時間おきに泣き、頻回授乳で寝不足。
抱っこで寝かしつけが体調的に難しく、授乳で寝かしつける事が多かったせいか、おっぱいに執着が強いようです。
保育園には預けているのですがコロナ禍、私が就労してるわけじゃないという事でお昼までの短時間保育で、日々の通院が終われば迎えの時間で休む時間が取れず…。
実家に住んでいて、家事は手助けしてもらえるのですが、家族も体が悪く、動き回る子供を見ていてもらう事は難しいです。
寝不足の上に元からの不眠症、さらにあちこちの激痛で眠れず、もはや入院してきちんと治療をした方がいいのかと…。
そうなった時、子供は児童相談所に預けるしかないのでしょうか。
鬱はあるものの子供は愛しており可愛く感じており、離れる事が不安で心配で申し訳ないです。
でもまずは体を何とかしなければと、悩んでいます。
何かこういったケースについて分かる方、教えて頂きたいです。

コメント

くうちゃん

1週間ならショートステイがあると思います。
でもそれ以上なら1時保護してもらう方が良いと思います!

  • あまり🔰

    あまり🔰

    返信遅くなりスミマセン!
    入院となると、以前の経験上、1ヶ月以上になるかと思います。
    回答ありがとうございました。

    • 9月11日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    それなら児相で預けることになりますかね。
    うちの地域だと乳児院なども児相などと関わるので!

    私の経験上、児相は病気が完治しなくても返してくれますが、その後の訪問や関わりはありますし返して欲しい時に返してくれる訳ではありません。
    ただ私も少し治療したこともあるのでゆっくりするして治療に専念するのも大事だと思います。

    • 9月11日
ママリ

自治体や園にもよるかもしれませんが、保育理由を入院に変えてもらい、夕方まで預かってもらうことはできないでしょうか?
私の住んでいるところは出産や通院、入院といった項目もあったと思います🤔
保育時間が午前のみでなく延長されれば、ご家族に面倒を見てもらう負担も大きく減ると思います😊

  • あまり🔰

    あまり🔰

    返信遅くなりスミマセン💦
    そして、内容的に同じ回答でしたのでまとめての返信、またスミマセンです💦
    本日、自治体、園に相談し、保育理由を疾病、傷病とし、時間の延長する事にはなりました。
    ただ、入院となると、家族の体調的に長時間の子守りや寝かしつけは不可能という事に…。

    • 9月11日
さち

市役所で傷病で保育理由を変えてもらったら保育時間伸びないのかなと思います。
聞いて確認した方がいいかなと。

deleted user

ショートステイやファミリーサポートは使えなさそうですか?💦
児童相談所だと大事になって、全部の病気が治らないと子供の帰宅が出来ない可能性もあります😞💦

  • あまり🔰

    あまり🔰

    返信遅くなりスミマセン!
    ショートステイはうちの県だと一週間で、短いかと…。
    ファミリーサポートは夜間の対応がなく…。
    児童相談所は、私もそういった融通きかないイメージがありまして、不安ではあります。

    • 9月11日
はる

まず自治体に聞いてみてですが、私の地域は乳児院に預けられると聞きましたよ!

  • あまり🔰

    あまり🔰

    返信遅くなりスミマセン!
    私の地元でも、対応は乳児院になるとの事でした。
    回答ありがとうございました。

    • 9月11日
ぷにまな

保育園の預け理由を病気にすれば夕方まで預けられると思いますよ!
市役所や保健センターの保健師さんなどに相談したほうがいいです。
私もメンタルだったり、体のだるさなどで一時期育児できない時あったのでお気持ちよく分かります😢
まずはしっかり休んだ方がいいと思います!

  • あまり🔰

    あまり🔰

    返信遅くなりスミマセン!
    市役所の保健師さんにそれこそ本日相談させて頂きました。
    ぷにまなさんも育児が困難な時があったのですね…。
    お優しいお言葉、慰めになりました、ありがとうございました!

    • 9月11日