
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
1歳半健診で何も言われてませんか?

まぐ
何で見た基準か忘れたので1つの目安に過ぎないですが、2歳になった時に単語が0、3歳で2語文が0だと明らかに遅れているという判断ができると載っていました🤔
ママとかまんまとかも1つも出ていないのであれば一応電話で市の保健センターに相談してみるくらいはしてみても良いのかなと思います💡
特に発達に問題があると診断されていなくても言語発達のトレーニングとかも聞いたことあるので、そういう所に行かせてもらえるかもしれないですし😊

ぢゅんぢゅん
うちも2歳3ヶ月です
発語0です笑
市の保健士さんから2歳の時に電話来ました
でも、発語はないけど、こっちの言ってることは分かってると思うので、とりあえず2歳半まで様子見ってことで😅
言葉の爆発期はほんとにあるのか、このまま喋らないんじゃないかとか時々思ってしまいますが😅
周りの同月齢の子はペラペラお話してて、心配になりますよね😅うちは3歳まで様子見しよーかなと思ってます
-
まる
同じですね!
うちは5月22日生まれです。
よくある時期に突然話始めるよなんて聞きますが、うちもそんな時期くるんだろうかと少し心配になります💦
この子がお喋りしてる所が全く想像出来ません😅
ママすらも言わないのではっきりママと言葉を話した時は感動して泣いてしまいそうです😢- 9月11日
-
ぢゅんぢゅん
うちもママすら言いません笑
私もパパママとか言ったら感動して泣くと思います😭
もう少しお互い待って見ましょ😌- 9月11日
-
退会ユーザー
横からすみません。2歳のなりたての息子が意味のある発語なし、指差しすらしてくれず悩んでます。ぢゅんぢゃんさんの息子さんはどうなりましたか?
- 1月27日
-
ぢゅんぢゅん
今もまだ意味のある言葉はないです
今年から療育がやっと始まりました!!
半年以上待ちました
意味のある言葉はないけど、声はかなり出てて、誰かを呼ぶ時は全部あーとかで呼びます😅
最近、うーめーうーめーとかんーまーんーまーとか色々謎の言葉出てます笑😅- 1月27日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
そうなんですねー‼️指差しとかも息子はないのですが、ぢゅんぢゅんさんの息子さんはいつから指差ししてましたか❓- 1月27日
-
ぢゅんぢゅん
指さしはいつだったか忘れましたけど笑
1歳前とかかな?😅- 1月27日
-
退会ユーザー
1歳前からあったんですねー😗指差し出てきたら発語もすぐなのかなと思っていたのですが、関係はないのでしょうかね🧐
- 1月27日
-
ぢゅんぢゅん
どーなんでしょうかね?😅
関係あるのか、ないのか…
その子次第なのか
言葉を溜める時期はもうとっくに過ぎてると思うんですけど、その子その子の溜める時期ってあるみたいで
療育の先生の話では、言葉が出るのはいつとは言えないけど、早そうな気がしますって言われました
療育先の先生と遊びながらコミュニケーション取りながら学んで行きましょーって事でした😊
ともぞうさんのお子さんは療育とか検討してなかったですか?でも、まだ2歳ですもんね!!突然爆発してくれたらいいですね😊👍- 1月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね☺️なんかきっかけなんですかねー🧐
いてもたってもいられなく、2歳のの誕生日迎えてすぐ療育のための受給者証取得のために予約しましたが、3.4ヶ月待ちみたいです‼️更に療育するところも待ちなんでしょうか❓よくわからなくて、、、- 1月27日
-
退会ユーザー
春から幼稚園ですか❓
- 1月27日
-
ぢゅんぢゅん
4月から幼稚園です
喋れないけど、もうプロに任せた方がいいかなと😅
一応今年は療育をメインで幼稚園に通園してこうかなーって軽い気持ちでいます😅
私も療育の診察を半年以上待ちました!!
療育も月2回とかしか通えないのであとは幼稚園で同年代の子供達の刺激を受けていい方向に進んでくれたらなーって😊
ちなみにうちはてんかんで4ヶ月頃から3歳半まで毎日朝晩薬飲んでました
今は落ち着いて薬はストップ中です😊- 1月27日

ななね
うちも発語遅いです。言える単語もありますが、だいたい指差しと宇宙語で済ませちゃって困ってないみたいです💧
2歳前に保健師さんに相談しましたが、問題なしでした。
二語文や三語分を使ってコミュニケーションを取っている想像ができないですよね😅
でも最近、絵本を1人で眺めていたり、私が何気なく言った言葉をおうむ返ししたりするので、まだインプット中なのかなーと思うようにしています。
お兄ちゃんは、お喋りたくさんしますか?上の子がお喋りだと、下の子が静かなことはよくある、と言われました。うちも上にお喋りな姉が2人いるので、それもあるかなーと思ってます。
-
まる
上の子は早いうちから言葉が出てとにかくお喋りです😅
うちもそのパターンなのかもしれませんね。- 9月11日

ぷっぷ
従兄弟の子供の話ですが、全く喋らず言葉が出ないで、相当悩んで洗濯物を畳ながら「喋ってよ~😭」って従兄弟が泣いてしまったらしぃです😢
その数日後突然扇風機に向かって「せんぷーき!」と喋ったのが3才過ぎてたらしぃです😊
せんぷーき以後日に日に言葉数が増え2語分になりお話が上手になりました😊
中学生の今はすっごいお喋り君で人見知りもなく元気いっぱいです😆✨

nicoちゃん
うちも同じです。
意味の分からない喃語はよく発してるんですが、意味のある言葉はゼロです😅
私は心配になり区の児童発達支援センターで発達検診を受けましたよ。※ 遠城寺式乳幼児分析的発達検査法。
やはり言葉の面だけがかなり遅れてましたが、大人の言ってる事を理解してるという事で様子見になりました。
なので、よく言われている言葉の爆発期を待とうかと思ってます。来るのかなぁ…?!て感じですが💦💦
息子の喋る姿が全く想像出来ないので😅
喋べれないので癇癪も凄くて大変です…💦
お互い早く言葉の爆発期が来ますように!
-
退会ユーザー
横からすみません。まだ見ていますか❓
その後息子さんはどうですか?
2歳なりたてなのですが、意味のある発語がなく悩んでます。指差したりバイバイとかもしないので更に心配で。
息子さんは2歳なりたてのあたり指差したりバイバイなどしてましたか?- 1月27日

退会ユーザー
横からすみません。まだ見ていますか❓
その後息子さんはどうですか?
2歳なりたてなのですが、意味のある発語がなく悩んでます。指差したりバイバイとかもしないので更に心配で。
息子さんは2歳なりたてのあたり指差したりバイバイなどしてましたか?
まる
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
4歳👩👦30代さん
絵の指差しとか積み木など出来ていたので何も言われませんでした💦
2歳になったら言葉が出たか連絡しますねって言われていたものの連絡がなく支援センターに遊びに行った時に保健師に親子教室を勧められてこの間行ってきました。
そこではお母さんが心配なら心理士?と話も出来るよって言われたんですが保留のままで帰ってきてしまいました。