※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハッピ
お仕事

ネイルサロンを開業することに不安を感じています。周りのサポートがなく、小さな子供もいるため心配です。10年の経験がありますが、勇気づけてほしいです。

ネイルサロンを開業しようとしてるのですが
小さな子供もいるし、周りには頼れる人もいなくて、
主婦から自営業をするのに、ドキドキしています。

そのまえは10年ほどネイルをしていました。

みなさん、勇気づけてください😭💪🏻✨✨
背中を押してください💦不安だらけです。

むしろ、やめとけ!とかいうお言葉も
ぜひください🙏🏻💦

コメント

sun

わたしもしようと思ってますよ❤️❤️

  • ハッピ

    ハッピ

    ほんとですか🥺
    お客様がいますくないので、不安で。あと、保育料がすごく高いじゃないですか?😭稼ぎと、保育料が伴うのか、しています💦💦

    やってみないとわからないですが🤔✨💦

    • 9月11日
  • sun

    sun

    一回経験されてるので強いと思います⭐️
    保育料と伴ってないと不安ですが
    自分のライフスタイルで働けるのは強みですよね😊

    • 9月11日
  • ハッピ

    ハッピ

    なるほど🤔♥️ポジティブで心強いです🙏🏻sunさんもネイルサロンですか?😍

    ライフスタイルはたしかに強みですね💪🏻✨でも病気の時とか大丈夫なんだろうかと、、


    お子さんの月齢もすごくちかいので共感が持てます🥰

    • 9月11日
  • sun

    sun

    ネイルサロンですがわたしはサロンで働いたことがないです😭
    なので接客とか色々不安です😭
    めちゃくちゃ近いですね❤️❤️

    • 9月11日
  • ハッピ

    ハッピ

    そうなんですね!それでも、開業しようという勇気が素晴らしいです😭🙏🏻✨

    • 9月11日
ママリ

手に職があって、自分のお店✨憧れます〜😊
がんばってください🥰

  • ハッピ

    ハッピ

    なんと、温かいお言葉😭🙏🏻✨✨不安で仕方ないのですが、、、保育料がなんせ、2歳差は高くつくので😭

    • 9月11日
ユウ

私も個人事業主です😊
軌道に乗るまでは厳しいこともありますが、自由にできるメリットもありますよね😊

不安なのは急な休みでしょうか🧐私は従業員とかいないので呼び出し喰らったら仕事ストップです😣感染症だと数日先までお休み連絡入れないといけません💦
病児保育は5時までのところもあるので厳しくて😂
私は病児保育登録せずに入園しちゃったので仕事再開してから慌てて登録しました💦事前にそちらも準備されることをお勧めします😊

  • ハッピ

    ハッピ

    ありがたい情報です!
    病児保育かしこまりました💪🏻✨

    • 9月11日
deleted user

私もネイリストでサロン開業しようかと考え中です!

ちなみに、自宅でしますか?

  • ハッピ

    ハッピ

    わたしは、シェアで場所を借りて3万くらいの家賃を払ってしようかとおもってます💦

    たまごさんはおうちですか?🥺

    お子様は保育園に預けますか?🥺

    色々教えていただけるとたすかります🙏🏻♥️

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園悩んでて、開業届を出さない事には保育園入れないんですよね私の住んでいるところは😰

    かといって、開業届出して
    途中入園できるかとゆうと
    そうゆうわけにはいかないですし…

    私は自宅でやります♡

    • 9月13日
  • ハッピ

    ハッピ

    わたしも開業届だして、来年度の応募をしようかと思っています💦

    おんなじくらいのお子様がいらっしゃるので、共感いたします☺️

    お子さんがいる中で
    自宅でネイルなさるのですか?

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子は来年幼稚園に入れてからで
    下の子はとりあえずパパが休みの日にお客さん入れて
    保育園入れるの待つと言う感じですかね…👍

    上の子の時もすでに仕事していたのに途中入園できず毎日祖母に預けていました😭

    なので途中入園できるか不安です😰

    • 9月14日