
子供が1歳で、職場からは4月に復帰を希望されていますが、2歳まで育児をしたいと思っています。延長を相談する勇気が欲しいと悩んでいます。
2月で1歳になる子供がいます。
職場からは1年で復帰してほしいと言われてます。
しかし途中入園は無理なので復帰するなら4月からです。
たぶん4月復帰になるという事は伝えてあって了承を得てます。
しかし4月入園だと1歳1ヶ月くらい。。
私的には2歳くらいまでみたいです。
めちゃくちゃ気まずいですが、延長したいと言おうか迷ってます。
戻ってきて!と言われているのに延長したいです。と勇気を持って伝えたひといますか??
小心者で、人の顔色を伺ってしまう性格なので毎日悩んでいます。。
- 二人のママ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

haaaaaan
2歳くらいまで…となると途中入園できないエリアなら2歳1ヶ月までとなり、育休期間終わってしまいませんか?
また、2歳クラスの募集はありそうですか?意外と2歳クラスからは持ち上がりのみで募集少なかったりしますよ!
さらに、4月復帰も慣らし保育の期間を考慮しての4月復帰とお伝えしてありますか?
本来なら1歳で復帰して欲しいくらいなので、まさかとは思います4/1から復職してもらえると会社は勘違いしていませんよね?笑
意外とそうゆう会社多いのでしっかりと含みを持たせておいた方がいいかと!w

haaaaaan
雇用保険の育休手当は会社がどうこうできる問題ではないと思います…国で一律で決まっているので。現在は最長2年かと思います。
会社によって育休を3年認めるなどありますが、あくまで休めるのは3年だけど、2年目以降はお金払わないよというのが前提かと。
育休手当は会社が支払っているわけではないので。そこもよく確認した方がいいと思います。といっても1,2ヶ月分の無給だけなら2歳の4月入園となっても我慢できそうですが。
-
二人のママ
あ、そうですよね!
2ヶ月くらいなら全然大丈夫です!
お金いらないから延長したい気持ちのが大きいですが💦
詳しくありがとうございます😖- 9月10日
二人のママ
私が初めての取得者で、規則もないので育休期間は終わってしまっても大丈夫です。
2歳児の入園では兄弟点もあり、毎年の傾向を見るとたぶん大丈夫です!
あとこの辺りの保育園は慣らしがなく💦
4月1日復帰です😅
haaaaaan
慣らし保育がないなんてあるんですね!!!💦
知りませんでした〜。。。それはそれは大変ですね。
会社は育休延長OKだとしても、雇用保険の育休手当はもらえなくなりませんか?それも別に気にされないのであれば問題ないと思いますが。
初めての取得なので、会社も延長したいと言われたら、やっぱり小さい子供すぐ預けるの嫌だよね〜と気持ちはわかってくれそうな気もしますが(笑)ただ、人員補給するのかしないのかなどあると思うので、悩んでいることも含めて伝えてみてもいいかもですね。そうしたら会社の意向ももう少しわかるかと思いますし!
二人のママ
含みももたせます!
働きたいけど、まだ家でみたいので落ちても受かっても複雑です。と伝えるつもりです。
途中入園は無理で、1月と7月くらいに不承諾通知をもらう予定なので手当てはもらう予定です!
会社もこれは了解してくれると思います💦
もうすぐ会社に行く予定あるのでがんばります😭😭😭
コメントありがとうございます!!
haaaaaan
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました💦