
離乳食後期の野菜をレンジで柔らかくする方法が分からず困っています。水を入れて温めているが、真っ黒こげになってしまいます。ラップの使用やワット数時間も試していますが、うまくいきません。何が悪いのでしょうか?
離乳食の調理に関してです!
離乳食後期なのですが、5ミリ角に切ったにんじんやじゃがいもをレンジで柔らかくする方法が未だに分かりません😑
耐熱容器に5ミリ角に切った野菜が浸るくらい水を入れて
レンジであたためていますが、真っ黒こげです🙄
ラップしていますが、ラップしない方がいいのですか??
レシピに書いてあるワット数時間でやっても毎度カピカピになって出てきます😱😱
何が悪いのー???
- キュマ(1歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)

退会ユーザー
炊飯器でしてました〜!

🐼
容器やレンジの機種まで同じってことはないと思うので、時間は調節しないとダメだと思います💦

ままりん
輪切りなど大きめに切って加熱した後に細かく切るといいと思います

退会ユーザー
小さく切ってから火を通しても柔らかくならないですよ💦
ある程度の大きさでレンジなり鍋なりで火を通して、細かくします!

be
ざっくり切ってからチン
ちょっと冷ましてから
5ミリに切れば
大丈夫です^ ^
火を入れずに5ミリに切れるの
凄いですね!👍
切ってからチンは
柔らかくなりにくいです😭

りんご
丸ごと炊飯器でやって、火が通ってから小さく切る方が楽です😚

キュマ
みなさんありがとうございます😭大きめに切ってやってみますー!

まー( ゚∀゚)ー*
その大きさなら鍋の方がはやいような😅。
チンに拘らなくても、鍋でいいのでは?と思いますよ。
コメント