![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の友達への接し方について教えてください。友達の子供に申し訳ない気持ちで、育て方を反省しています。お友達に優しくする方法を知りたいです。
子供の友達への接し方について教えてください😭
先日一歳になり、やっと子供達同士で遊べるかな。
と思い、同級生の子供(同じ一歳)と
初めて遊ばせてみました。
ですが、会うなりすぐ
友達の子供の顔を手で叩こうとしたり、オモチャを奪ったり、オモチャで友達の子供の頭を叩いたりしてしまいました。
友達と、友達の子供に申し訳なく、、
育て方が悪いのかな、、と反省して悲しくなりました。
コロナの影響で全くというほど外に出さず、お友達にも会う機会をつくってあげれませんでした。
それもいけなかったのかな、、と思い反省ばかりです。
どうしたら、お友達に優しくできるようになりますか?😔
- ママリ
コメント
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
1歳じゃまだ世界に自分、ママ、時々パパしかいないと思います😭
息子も1歳の時は他の子と全然遊べてなかったですよー。
![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ
1さいはそれが当たり前ですよ😙
子ども叩いたりした時は、ダメじゃなく、よしよしよ〜と、頭を撫でたり、優しくね〜、とどうすればいいのかを、根気強く伝えていくしかないと思います。
あとは同じ歳の子と沢山関わらせると関わり方を少しずつわかってくると、思います。
うちの2さいもまだまだおもちゃを投げて、友だちにあたりそうになるし、ヒヤヒヤですが、親が横にしっかりついて、フォローしていけば大丈夫と思いますよ🙆♀️
-
ママリ
本当ですか?少し安心しました😭ありがとうございます!!!
なるほどです!
怒ることしかしてなかったです😰
明日からどうダメなのか、どうしたらいいのか、教えていきます!!!!!
やはり、沢山関わらせるのは大事ですよね😔
それは、本当に私が外に出さなかったので反省です。- 9月10日
-
さくらんぼ
グッドアンサーありがとうございます😊
手を出されると親の方が疲れますよね💦💦
私も息子がひどい時は、ひとまず外で走り回らせてから、室内で友だちに関わらせるようにしてます。
外で発散させると、脳が落ち着くのか困るような行動が少ない気がします。
お互いボチボチ頑張りましょ〜
今は無理に友だちと関わらなくていい年齢なので、もう限界と思ったら、家で過ごすのも悪いことではないと思いますよ👌- 9月11日
-
ママリ
ありがとうございます!!
そうですね。焦らず子供をしっかり見ていきます。- 9月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳児もそうですよ😁一歳なんて増してやルールなんかわからないと思います!育て方云々じゃないです!
そういうのを根気強く教えていくのが疲れるんですよね😂今やっと、物の貸し借りできるようになってきましたが未だに人のもの欲しがるし、盗って逃走するしカオスです笑笑
-
ママリ
本当ですか?少し安心しました😭お友達の子は、とても大人しくて。言葉悪いですが、やられっぱなし な感じで。
その真逆でウチは乱暴すぎて…😭😭根気強い教えていけばいいのでしょうか?
もう子育てが不安で不安で…- 9月10日
![めろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろちゃん
うちは犬がいるのですが、1歳ごろはバシバシ犬を叩いたりしてたのですが、私が撫でてるのをみて最近になって、いい子いい子〜って真似して撫でる仕草をする様になりました!
私も時々いまだに叩かれたりするのですが、ひたすらいい子いい子〜だよって手を誘導してなでなでの仕方を伝授してます笑
あとは息子の頭もひたすら撫でていい子いい子〜って言いながら😁
徐々にできる様になってきてる気がします^_^
未だに髪結ぶと後ろから急に引っ張られますが😰キレそうになります😳笑
-
ママリ
同じです😳うちも犬を飼っていますが、最近やっと撫でるようになりました!
やはり根気強く、教えていくことしかできないんですかね?😩
髪の毛わかります。笑
おい!って言ってしまいそうになります。笑 いや、言ってるかもです。笑- 9月10日
ママリ
本当ですか?それならよかったです😭優しい子に育ってほしいと思っているのですが、とても乱暴で言葉を失いました。