
つわりがしんどいですが、旦那に言えず、自分の気持ちを言うのが苦手です。産みたいと思っているけど、弱音を吐けず、我慢しています。旦那は優しいけど、「きつい」と言うのが怖いです。
自分の気持ちや辛さを人に言うのが苦手な方いますか?
つわりがしんどいですが旦那に言えません。
今回3人目の妊娠がわかりました。
ゴムをつけていた授かった子で
想定外の妊娠でした。
しかし私は授かった命は産みたいと思いました。
旦那は「金銭的に無理だろう」
「2人でいいと思ってた」と言ってましたが
2人で話して産むことに決めました。
旦那が「そこまで言うなら産もう」と
私の流れにのった感じです。
今日は食べたもの全て吐いてます。
子ども達が食べるものを準備するのでやっとです。
遊び相手にはなってあげられず
2人で遊んでる側で寝転んでました。
先ほど頑張って吐きながら夕飯作って
子ども達に食べさせて
今からお風呂に入れます。
旦那の帰宅はいつも20時ごろです。
ほんとはお風呂入れてほしいですが
私が産みたいと言ったんだから
弱音は吐けない頑張らないと
我慢してしまいます。
けどほんとは「しんどい助けて」と言いたいです。
元々自分の気持ちを素直に言うのが得意ではありません。
特にきつい時やしんどい時は隠してしまいます。
同じような方いますか?
旦那は優しい人です。
きついと言えばたぶん
出来る限り早く帰ってきてくれるし
お風呂も入れてくれると思います。
でも「きつい」と言うのが怖いです。
- まちゃん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

くうちゃん
苦手でした!
元々明るく振る舞い、ネガティブなことを言えない感じで。
だから悩むとか思われないタイプです。
今も全然そういうのありますが、パートナーには、言わないと伝わないので言ってます。
そうなるきっかけもあったからだと思いますが😌

はる
それでも自分の気持ちを言うべきだと思います😆
うちは旦那は優しいときもありますが
そうじゃないときもあるので
つらいーあーむりーと弱音を吐くと
まぁ自分が望んだことだろ的な😂
それでもやっぱりわかってほしいので言います😆
旦那は今は2週間に一回しか帰ってきませんが😖
頼れるなら頼ってもいいかと思います!
全部とは言わないけど子供達をみてとかお風呂を入れてとか弱音を吐いてもいいですよ!意外とそれだけで楽になります😂

まま
ご懐妊おめでとうございます!どちらが言い出したとか関係ないです。赤ちゃんはこれからずっと家族なのですし弱音を吐くのに慣れていくしかないと思いますよ。
小さい弱音&お願いから、頑張って甘えてみてください。少しずつ慣れていきます。
きゃろりー
まずは妊娠おめでとうございます😊
普段弱音を吐かない人が辛いから助けてと言えば助けてくれるんじゃないでしょうか?
私はすぐ弱音吐くタイプなのでまたかって思われてると思いますけど、つわりって本当に本人にしか辛さ分からないですし、男の人って結構言葉にしないと分からないところあるので辛いところ見ててもどうサポートしていいか分からなかったりすると思います。
お二人のお子さんなんですからまちゃんさんだけがそんなに頑張りすぎる事はないと思います😊