
コメント

ゆうゆいパート2
たぶん誕生日なのかな?うちの学校はですけどね。
去年息子は4月生まれで1番でしたが、10月生まれの娘は23番でしたから。

はるひ0111
うちの上の子の学校は受付した順番でしたよ。学校着いて、体育館で受付したら、そのままひとりずつ5年生に連れられて、すぐ親子離れました。着いていきなりだったので、親子でビックリしました。なので、うちの子の学校だと、一緒に着いて受付すれば、お友達と一緒に回れるようでした。
ゆうゆいパート2
たぶん誕生日なのかな?うちの学校はですけどね。
去年息子は4月生まれで1番でしたが、10月生まれの娘は23番でしたから。
はるひ0111
うちの上の子の学校は受付した順番でしたよ。学校着いて、体育館で受付したら、そのままひとりずつ5年生に連れられて、すぐ親子離れました。着いていきなりだったので、親子でビックリしました。なので、うちの子の学校だと、一緒に着いて受付すれば、お友達と一緒に回れるようでした。
「ココロ・悩み」に関する質問
小3の息子は近所の小1の子とすごく仲がよく毎日のように遊んでいます。ママさんもすごく素敵な方で私も親子ともに大好きで、仲良くしていました。 3月まではその子は保育園で17時ごろ帰宅だったので、息子は友達と遊ぶ約…
【27歳シングルマザー アドバイス、ご指摘をお願いします。】 現在27歳で4歳の娘が1人います。 子育てについて相談できる人が周りに1人もいません。 現在の状況を赤裸々に伝えますので、 これからやっておくべき事、や…
1歳2か月の子どもがベッドから落ちました。 ベッドガードの一つを閉め忘れていて、寝相が悪くなってきた子が落ちてしまいました。 口の中はじっくりと観察することができませんが、本人がおしゃぶりをしたがり、おしゃぶ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
そら
コメントありがとうございます😊そうなんですね‼️
友達と一緒にいけば、一緒に行けると思っていたので、離れてしまいショックをうけてます💦
息子の友達は、1桁代。
息子は、3桁代。
だいたい、1人に1人の高学年の生徒さんが着いてくれる感じですか?
ゆうゆいパート2
学校によってちがいましたよ。
うちは親と行って、椅子に番号順に座り、何番から何番は内科から、耳鼻科から、歯科からと分けてまわりました。
私が住んでいた地元は次の6年が新1年より少なくて今の6年生が一緒に回ったと6年のママに聞いたので場所によってちがいました。
そら
そうなんですね‼️
親と一緒に回れるのいいですね😭
不安しかありませんが、恐れなくても大丈夫ですか⁉️💦
ゆうゆいパート2
うちはちょうど引っ越してくる形だったので、園でやってない検査をしなくてはならず先に回らせてもらい、ほぼ全体とは別でしたので、知り合いもいなくて、注文も分からず購入さしちゃいました。