※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃぴ
妊娠・出産

パートの産休育休は、出産まで1年勤めていれば取得可能ですか?年収130万未満で夫の扶養に入っている場合も取得可能でしょうか?

パートの産休育休についてわからないので教えて下さい!
1年勤めていれば取得可能、の1年とは出産までに1年勤めていればいいのでしょうか?
(例えば10月1日から就労開始であれば来年の10月1日以降が出産予定日)

年収130万未満での働き方で夫の扶養に入っている場合も取得可能でしょうか?

コメント

🧸 (26)

うちの会社は産休に入る前までになってるので、例のようだと取れないですかね🤔

産休育休に給付金を貰うなら扶養に入っていたら貰えないと思います。自分で健康保険と、雇用保険の支払いをしてないと給付金は貰えないのかなと🤔💦特に育児休業給付金はかなり条件厳しいです。

ただ給付金なしで普通に休職見たいな育休なら取れると思います!!

  • きゃぴ

    きゃぴ

    ありがとうございます!
    扶養に入っていると貰えない所もあるんですね💦
    会社によって違うようなので
    一度確認してみます!

    育休が取れないと保育園はどうなるのか...など色々調べることがあって悩んでいたので参考になりました!

    • 9月11日
a

雇用保険に入っていれば育児休業手当て当たりますよ!

去年の10/1〜勤務しているんですが今年の10月いっぱいまで働いて、育児休業手当て受給する予定です!
基準日によってカウントされない月出てくるので13ヶ月まるまる勤務していれば12ヶ月雇用保険を掛けるという基準がだいたいクリア出来るのかなと思います!
あと11日以上の出勤も条件の1つです。

  • a

    a

    私は週4.5日の5時間のパートです!

    • 9月10日
  • きゃぴ

    きゃぴ

    ありがとうございます!
    私も同じくらいで週4〜5日1日5.5時間働く予定です!
    今月半ばから働くことになってまして3人目は来年の冬以降で考えてるので1年働くという基準は大丈夫だと思うのですが扶養内でも取得出来るものだと勝手に決め付けて計画立てていたのでふと気になりまして😅
    会社によって違うみたいなので確認してみます!

    • 9月11日