※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

授乳間隔をあける方法について相談です。授乳後すぐに泣き止まず、30分後にまた求める状況。ミルク量は80mlから100ml。授乳頻度を減らす方法はありますか?

ミルクを3時間おきにあげているのに、完母並の授乳頻度です。ひどい時には次のミルクの時間まで永遠に求められ、ずっと授乳している状態になっていてどうにか3時間くらい授乳間隔をあけたいです。

母乳+ミルクを飲んだ1時間後くらいにぐずぐずし始めて抱っこしてあやしても胸のところをパクパクして泣き止みません。授乳すると泣き止んで落ち着きます。気が済むまで吸わせてもその後、早いときには30分後くらいにまたお乳を求めて泣いてくる感じです💦

お乳は寝ながらちまちま吸っていて心地良さそうなので、精神安定剤的な感じなのだと思います。。

ミルクは生後28日で80mlから100ml足しています。完ミの子と同じくらいの量ですよね?

残すこともあるのでミルクが足りていないということは無いと思うのですが、、

授乳間隔をあける方法はありませんか?

コメント

deleted user

こんにちは♫
おそらく、母乳が欲しいというより口寂しい、おっぱいを吸って安心感がほしいのだと思います😊
この世界に出てきてまだ1か月、安心できるのがおっぱいを吸う事なんだと思います✨
この時期って赤ちゃんがお腹の中から外の世界へ出てきた事にだんだんと気づいていく時期で、不安になる時期でもあります💦
なので授乳というよりは、安心の為のおっぱいが離れて嫌だ!なのかな?と感じます😊

抵抗がなければおしゃぶりもいいですし、自力で寝る力がついてくるので多少泣いてても見守ってもいいと思います✨

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます✨
    おっぱいの力はすごいですね😂
    おしゃぶりは試してみましたがペッと吐き出されてしまいます💦

    息できてるか心配になるくらい結構なギャン泣きにヒートアップしますが、たまには見守りたいと思います😅

    • 9月10日
もん

おしゃぶりは試しましたか?
1時間おきの授乳つらいですよね💦
足りててもおっぱい欲しくなることあると思います!
おっぱいってきっとめちゃめちゃ安心するんですよ〜🥰

私は乳首が生きてればずっと吸わせてたりしました!痛くて無理な時は…一緒に泣いてました🤣

だっこで寝かしつけることはできそうですか?横抱きか縦抱きか、横揺れか縦揺れか、赤ちゃんの好きなのを探してみて下さい!うちの子は縦抱っこ縦揺れが一番よかったようで、抱っこ紐に入れて歩き回ってましたよ!

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。おしゃぶり試してみましたが、ダメでした💦ペッと吐き出されてしまいます。
    私も乳首が激痛で耐えながらくわえさせてます🥶そして母乳が出ないとギャン泣きして怒ってきます。😂

    抱っこでゆらゆらしたり廊下歩いたりして寝かしつける時もあるのですが、また泣いて起きてきて、お口パクパク→お乳あげるまで泣き止まないのローテーションになりがちです( ; ; )

    ありがとうございます✨

    • 9月10日
  • もん

    もん

    うちの子もおしゃぶりダメだったんですよねー😭哺乳瓶もダメで…
    立派なおっぱい星人ですね!きっと大きくなりますよ🤣💕

    泣き声聞くのが辛いのが私は半年くらいまで続きました!ホルモンのせいみたいですよ!今は泣いてても生まれたての頃ほど辛くなくて、用事が済むまでほったらかしちゃう事ができるようになってしまいました😅

    イヤホンで音楽とかYouTubeとか聞いて他の事を考えながらだっこ紐に入れて普通の生活をしてみるとかどうでしょう…笑

    • 9月10日