
離乳食について適当かどうかについて相談です。離乳食の進め方について、本通りに進めていたが、三人目の離乳食は記憶が曖昧。裏ごし作業が面倒だと感じ、旦那は適当な量であげている。ベビーフードの使用についても意見が分かれる。
離乳食適当だったかたいます?
上の子二人とも、本通りにしっかり量も計り、本通りに進めて月齢にあった通りにすすめていました。もちろんベビーフードも時々使用。
三人目、本はもぅ捨ててしまい、資料は子育てセンターからもらったプリントくらい。数年ぶりの離乳食なので、どうやってたかあまり記憶がなく、、、
今日、開始しましたが裏ごし面倒くさい😭
旦那は適当でいいやろ。と言い、普通の米粒3粒食べさせてました。食べましたが(笑)
昔の人(昭和時代)は、大人の口にいれて噛み砕いたものを赤ちゃんに食べさせていたくらいなので、そこまでしっかりしなくても大丈夫なのはわかります。
ベビーフードを使うことは適当ではない、と思う派です。
柔らかさ、硬さなど、月齢関係なく本人が食べれるなら、あげていた、という方おられますか?
- シャンプー(5歳0ヶ月)
コメント

シンママ
適当です!!本もみず、gも計らず、特に一種類ずつとか関係なく、本人がたべるものあげてましたー

まっこ
テキトーです(笑)
卵なども一応耳掻き一さじずつやってみたものの、恐らく3日4日くらいしたらもう次~ってやっちゃってて、でもここで『1ヶ月半ほどかかって1つぶんクリアしました』と書いてるかたがいて、凄いなぁと。
野菜たっぷりのスープとかも入れられそうな野菜のストックをポイポイッ(゚Д゚)ノ⌒・の入れちゃってるので、正確なグラム数とか分かりません💧
極端に多すぎるってこともないですが…
ベビーフードもバシバシ使うし、固さもだいたいこんなもん?ってレベルです。
-
シャンプー
固さ、こんなもん?いいですね✨
やはり本通りにすすめなくても、本人が食べて、どうもないならオッケーなんですかね😊- 9月10日
シャンプー
本見ずにされていたのですね😀食べれる食材が月齢によってあると思うのですが、それも感覚的な感じでしたか?
シンママ
特に気にしなかったです、野菜とかはまったく気にせず、魚は白身魚ならいいかーとか。牛乳とか卵とか、どうせアレルギーないでしょーみたいな
シャンプー
アレルギーなければ、確かに大丈夫かもですね!
そんなに気にせずに離乳食すすめていきたいと思います😄