

オムハンバーグ
三年取れる感じですか?😳
なら、私は幼稚園に入れますかね🤔❤️
私は育休一年間のみなので保育園です😄
でも年少までしかいれないので、年中から幼稚園です😄
理由は私が幼稚園で働いてるから、復帰後は一応、14時までの勤務なので幼稚園の方がいいからです😄

ママリ
幼稚園と保育園で働いていました🤗
地域によると思いますが、幼稚園は専業主婦か短時間パートを週に数回という方ばかりでした。クラスでライングループ作って、保育中にみんなでお茶したりしてたみたいです。あと習い事も沢山していてみんな仲良しグループがある感じでした。
あと夏休みが1ヶ月あるので、預かり保育をやっている園でないと働いている方は難しいかもしれません。(もちろん別料金)土曜に運動会など行事があると月曜は振替休日になるので仕事が休みにくい方は大変かもしれません。
保育園の保護者さんは仕事と育児と家事と時間に追われている方が多いので、サッパリしていますし、お迎えに来てもすぐ帰っていくという感じでしたね。
幼稚園はバス利用が多いので子どもの様子はわからないですが、保育園だと毎日お迎えなので毎日先生から子どもの様子を教えてもらえます。
あと私立と公立でも全然違いますね💦特に私立幼稚園は行事などに力を入れていますし。でも本番だけみたら衣装も可愛くて、レベル高いことしてて、私立幼稚園ってすごい!みたいに見えるかもしれませんが、練習過程がどうなのか、幼稚園明日行きたくないって思うくらい厳しく指導するところもありますし、公立の保育園のように衣装は最低限かもしれないけれど、一人一人に寄り添って無理なく楽しく練習して、自信につなげていけるような指導をする所もありますし、
結局保育園と幼稚園どちらがいいかではなく、その園がどんなことを大切にして教育、保育をしているかを見学するといいと思います♪
-
2歳差育児中ママ
こんにちは!とっても詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます!
- 9月11日

ママリ
保育園です!
0歳と1歳から入れてるので保育園しか選択肢ないです!

はじめてのママリ🔰
三年育休取れるので、幼稚園に入れました☺️
息子が行ってるのは、認定子供園です。
同じ施設で保育園もあるので、仕事復帰して市で保育園に入園出来ると決まれば、保育園に転園も出来ます。
保育園に入れなくても、幼稚園のまま仕事復帰後、午後二時からは一時間200円で預かってくれるので、とても融通が効きます😊
2人目が3歳になるまで、育休取れるので、2人目も幼稚園予定です!

なな
0歳クラスだったので保育園です!
のちのち幼稚園の延長とかも考えたのですが、お迎えに間に合わない時間までしかなかったです。
あと平日に行事をされると困るなーと思ってます!

退会ユーザー
保育園です。
預かってくれる時間が長いからです。
幼稚園は1番長くても18時迄しか預かってもらえない、行事が多くて親の参加も多い、午前保育もあり、11時くらいで帰ってくる事もある。
これだと正社員では働けないので、保育園にしました。
コメント