
パートで働いていた女性が妊娠し、育休を取りたいと話したらクビになりました。保育園に入れるつもりが難しい状況で、心が折れそうです。
1年半パートで働いていたお仕事がクビになりました😢
今年の5月に妊娠が分かり、1歳まで育休をもらいたいと話していましたが籍を置いておくと今後のパートの募集などに支障が出る的なことを言われ辞めてもらいたいと言われました。
上の子が来年度から年少さんなので下の子が1歳まで育休もらって保育園に入れるつもりでしたが、厳しそうです😭
10月末まで働きたかったのに今月末までの出勤でお願いしますとも言われてなんだか心折れました、、、
せっかく家から近くてシフトの融通も効くので続けていきたかったのに、、、
妊娠して出産しても働きやすい社会に早くなって欲しいーーー
😭😭😭
質問じゃなくてすみません。
- mari(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

えむえむ
1歳までの育休の申請?は
今から1歳までですか?
それとも
予定日1ヶ月前から1歳までの間ですか?

ここわ
募集があれば、再雇用してもらえるのではないでしょうか?それまでの手当がもらえないのは残念ですが😭💦働きやすい職場のようですし、新しい人を雇うより経験者のほうが会社もありがたいはずです!
上司の方と気まずくなければ、落ち着いたらまた戻ってきたいですと辞める前に伝えておくといいと思います😊
-
mari
確実に戻れる保証が無くなるのと、上の子を保育園に入れられなくなるのがとても残念です。
店長にまた1歳になってここで働きたかったら連絡してねとは言われましたが、もしその頃に店長が変わってたら無理だよなーと思うと実際に連絡するの気が引けてしまいます😭笑- 9月10日
mari
予定日1か月前から1か月後まで産休で、1歳まで育休のつもりでした。
えむえむ
育休がとれなくても
予定日1ヶ月前まで
自分が働けると思っていたら
解雇権利はないと思いますが🤔
私が間違っていたらすいません😂
mari
私もそう思っていました😂
育休どうなるか分かるまで色々調べてみて、法律的には妊娠、育児を理由に解雇は違法と書いてあったので😭
多分店長達はそういうのを知らないのかなと思いました😭💦
えむえむ
やはりそうですよね!?
それ、ちゃんと店長に
言った方がいいですよ😲!
育休のことは仕方ないけど
予定日1ヶ月前までは
働かせて下さい!って
言った方がいいです🤔
mari
一応店長に法律的には産休育休もらえるはずだから、もらえるものだと思ってましたとは言いましたが、そうですねー、ほんとすみません😅って流されて終わりました😭
なんか幻滅しちゃって仕事ヤル気も全くなくなってしまって😂💦
アドバイスして頂き、本当にありがとうございます😭💕少し気持ちがスッキリしてきました!
えむえむ
一応産休は、雇用形態に関係なく
どなたでも取得できると
言われてますが
実際そこそこの会社では
うちはそうゆうのやってない
ってゆうとこありますよね😑
少しでも気持ちがスッキリできて
良かったです😊