![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のテレビ時間について悩んでいます。神経質になる必要があるでしょうか?
生後2ヶ月ともうすぐ3歳になる子供がいますが今何となくテレビって皆んなどのくらい見せたり付けっぱなしなんだろと思って調べたら1日2時間とか見せたら目に悪い、小さい時には見せない方がいいなど書いてあってびっくりしました。笑
距離は気を付けてましたがそこまで気にしてなくて下の子も音や色に興味を持ち始めたので遠くでもジーッと見てニコニコしたりしてます😂そこまで神経質?になる方がいいのでしょうか?😖皆さんどうでしたか?☹️
上の子はもちろんYouTubeのキッズチャンネルみたいなの大好きです😂
- M(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
見せ続けるのはよくないときいて、見せても長くて1時間と決めてます💡
夕方のEテレが多いですね笑
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
2時間ぶっ通しだとよくないって事ですかね?
1日トータル2時間やったら、我が子はヤバイです😂💦汗
寝てる時、食事の時、お風呂の時、それ以外付いてます💦
子供番組と私が見たい番組を交互につけて、ニュースとかやとオモチャで遊びだして私に渡したりするから相手したり、そんな感じで家では過ごしてます!
-
M
らしいです😂
教育的にも良くないみたいな😖
同じく我が子もやばくなりますw
見てなくてもとりあえずは付けっぱなしが当たり前です、、、笑- 9月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家にいる時は一日中つけっぱなしです。
外遊びやお昼寝などもあるので、時間的には4時間ほど見せてしまってます😅
-
M
同じく付けっぱなしです。笑
永遠にずっと見てるわけじゃないので子供番組とかは普通に見せちゃってます🥺- 9月11日
![絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絆
1日中つけっぱなしですが
うちの子たちはあまりテレビに
興味無いです、、笑
NHKが始まってもちょこちょこ
見てますが結局は走り回ったり
玩具で遊んでます😂
長男はYouTube大好きですが
とくに時間は決めてないです🤦♀️
-
M
私も時間は決めてないですし、やっぱりYouTube大好きですよねw
関連で出てくるのがほぼキッズチャンネルばっかですもん😂
NHKは最近飽きてたまにしか見ないようになってきました😖笑- 9月11日
![きゅーぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅーぴー
あんまりよくないなーと思いつつかなり見せちゃってます😅
YouTube大好きです😂
上の子が小さい時は話し相手もいないし1日中つけっぱなしでしたね😂💦
-
M
わかります😖
頼れる物には頼りまくりですw
うちのもYouTube大好きでアンパンマンとかのマネして遊んだりしてるくらいお気に入りです😂笑- 9月11日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
ななかなかそんな事世間で言われて居ても無理がありますよね😭
我が家もテレビやiPadに頼りまくりです😭
私自身はやっぱりあんまり見せたくないのですが、娘と末っ子は保育園に行ってるわけじゃなく、私も旦那が自営でちょこちょこ仕事があったりでどーにもこーにもずっと相手してあげれずで🤦♀️
Eテレの録画や歌系流したり、DVDかけちゃいます😭😭
-
M
私は絶対無理ですw
育児書のように完璧な子育てはできません😂笑
わかります😂特に夕方の忙しくなる時間帯とかEテレやYouTubeに頼っちゃいます😖- 9月11日
![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーん
見せない主義だったけどコロナで緊急事態宣言出てから家でずっと見せてることが多くて、そしたらテレビついてない静けさを怖いと言い始め、仕方なくほとんどつけてます。民放は教育によくないものや親的に都合悪いものが多い(オモチャのCMやバラエティーのバカ笑いや暴力表現など)のでEテレかYouTubeのキッズオンリーです😰ですが全然2時間以上見てますよ😅
-
M
コロナ本当迷惑ですよね、、、
なかなかお出掛けも出来ないし早く終わって欲しいです😭
上の子がもう色々真似して言ったりするので私もそうゆうの気を付けてみようと思いました、、、💦- 9月11日
M
1時間は凄いです😭
下の子産まれてからはどうしてもテレビに頼っちゃいますしEテレはママのヒーローです😂笑