![すーすー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘が1歳9ヶ月で受けました!
検査中は寝ていなければならないので、座薬の睡眠薬がでないようにと浣腸をされてとても泣きました😅
座薬を入れてもなかなか出ず、別日にやり直しだったので寝るのが肝だなと本当思いました💦
うちは食事を抜いてきてくださいと言われなかったので、そこが怖いですね😰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子が新生児、3ヶ月、1歳8ヶ月、の3回受けてます。
1歳8ヶ月の時は睡眠不足&飲食禁止で、病院に行く途中に寝そうになるのを必死で起こしながら行きました😅
検査前より検査後のほうが大変でした💦
シロップのお薬を使ったのですが、目が覚めても完全に抜けるまで暫くかかるようで検査後数時間はフラフラですぐ転ぶので付きっきりで見てないと危なかったです💦
-
すーすー
フラフラするのでそれで、持ち物の中に抱っこ紐やベビーカーが必須になってるんですね!
終わったあとは、何かあったとき病院にすぐ来れるようにと言われてるので、実家に泊まる予定です
(家から病院までは1時間半かかるので)
なので親や兄弟がいるのでみんなでつきっきりでみたいと思います(^^)ありがとうございます。- 9月11日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
1歳3ヶ月に娘がMRI検査しました!
シロップをのんでました!そのあと寝かさなきゃだったのですが思いの外すぐ寝ず、1時間はかかりました(笑)
検査終わってすぐに目が覚めて、何事もなく終わりました!機嫌も1日大丈夫でした🤓
まだ、娘は歩けないのでずっと抱っこなのでふらふらして転倒とかの危険性はなしでした!
夜もすんなり寝てくれました🤓
すーすー
ありがとうございます。
座薬タイプなんですね!うちは甘い口からのシロップだと言われました!
やはり寝てくれなくて別日にやり直しだったりするんですよね(:_;)
ちゃんと寝てくれるか心配です。
できるだけ寝不足で連れていきたいと思います。
同じMRIの検査でも少しやり方が病院によって変わるんですね
はじめてのママリ
別の病院でシロップだったのですが泣いて飲めなかったので、それを伝えたら座薬になりました😅
寝てくれるように遅寝早起きで行きました💦
あと、地味に大変だったのが…娘が行った病院は検査台に乗せるのを親がしないといけなかったので、金属類を外して入らなければならず…メガネも外さないといけなくて不便でした😰
すーすー
親が検査台に乗せるんですね!
新生児のときも2回検査しましたが、看護婦さんがしてくれました
病院によって違うんですかね?(?_?)
どちらになってもいいよう金属類は外していきたいと思います。
メガネを外すのは確かに不便ですね(:_;)私は視力はいいのでそこは大丈夫そうですが、遅寝早起き頑張りたいと思います。