※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がっちゃん
お金・保険

扶養に入る条件について教えてください。社会保険法で一律なのか、会社ごとに違うのか、混乱しています。

教えてください。

扶養に入る条件についてです。
流れはこんな感じです。

今年10月に籍を入れます。

扶養に入りたい

扶養に入りたい人はパートで9月の段階で130万超えています

今後も今の仕事を続ける予定

友達から聞かれて、自分って扶養に入る時どんな感じだったっけ?と思い携帯で調べても、理解できる能力がなく混乱してモヤモヤしています。

社会保険法だったら入れた様な気がして…でも違うクチコミみたら入れるとか入れないとか…
訳がわかりません。

これは会社事に違うって事ですか?
一律ですか?

教えてください。

コメント

しのすけ

扶養に入れるかどうかは主さんの働き方次第かと。

現時点で130万を超えてるということですが社会保険には加入されてないのでしょうか?
社保の扶養に入れば月108333円以上は稼げません。

また旦那さんになる人の社保がどこによるかによって年内は130万を超えてるから社保には入れない、と言われる可能性もあります。

むーむー

仕事辞める予定ないのでれば扶養にはなれないと思います🙄
扶養外で働いてる場合は年明けからは仕事を扶養内に納めるか仕事辞めて失業保険もらい終われば扶養に入れると思います
どっちみち今年は扶養超えてるのであれば今年は扶養には入れないと思います

さえぴー

仕事続けるつもりなら入れないかと思います。
社保の扶養は将来の見込み年収なので、例えば今までバリバリ働いてたけど結婚して仕事辞めるなら今年130万円以上稼いでても今後の収入0になるので社保扶養に入れます。
その方はすでに130万円超える収入があり、今後も仕事続ける予定であるなら扶養に入れるような収入(月収108000円以内)ではないと思います。
例えば今年はこのまま働いて、来年から扶養内におさまる働き方(=月収108000円以内)に変えるならそれから扶養の手続きをして入れてもらうとかは可能です。