※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm.
子育て・グッズ

友だちの子供が一人遊びができない悩み。テレビを見せるかどうか、どう対応すればいいか不安。出産前に準備を考え中。

1歳~2歳の子育てについて!

先日、友だちの家に
遊びに行ったときの話です。

その友だちは
1歳8ヶ月の男の子👦がいて
お腹にも25週の男の子👦がいます!

友だちは保育士さんをしていて
「あまりテレビは見せない」
「できるだけ子どもの相手をする」
ことを意識しているそうです!

それはとってもよいことだと
私も生まれたらマネしよう!と
思っていたのですが、

上の男の子👦かほんっっとうに
一人遊びが全くできなくて、
延々と構ってあげないといけません。

私と友だちが少しでも喋ろうとすると、あかん!こっち!と言って、相手をしないとグズります。
とっても愛嬌のある子ですが、思い通りにならないときの我慢のできなさもはんぱないです(笑)

別の友だちの子は、エンドレスで流しているアンパンマンを横目に、一人遊びをします。

もちろん遊んで!とも言ってきますが、ちょっと待ってね、というと「はーい」とまた一人で遊びます。テレビがついているから、というのもあるかもしれません。

正解や不正解はないと思いますが、どうしてあげるのがいいんでしょう?笑

私は1月の出産予定でまだ先ですが、今からどうしよう!と思っちゃいます(笑)

コメント

deleted user

子どもの性格もあるので難しいと思います。

必要に応じてテレビにも頼るのは悪くないと思いますよ。うちも家事をする間はよくテレビつけっぱなしにしてます。
ただ、親がスマホで遊んでて子どもがテレビをぼーっと眺めてて、なんて姿になるようなテレビの使い方はしたくないな、と思ってます。

  • mm.

    mm.


    そうですね(*^^*)
    私も、上手にテレビも使いながらバランスよく育児できるようにがんばります!

    • 7月11日
0016

保育士の方のほうは。時期的にもイヤイヤ期ですし、思い通りにいかなくてすぐ怒っちゃう時期だと思います(^^)ママが大切なのがよく伝わりますし、子供とママとの信頼関係がよく築けているんだなー。と思いました!

テレビをみてひとり遊びできるのもお利口さんですし(*^^*)
ただ見させすぎるとぼーっと時間を過ごしてしまう子になるというのはよく聞きます!

かといって構ってちゃんでママにストレスが溜まるのも心配ですし、日課のようにテレビを見せるのではなく、お客さんが来ている時だけ☆とか特別感を出してみたらいいんだと思います。
どちらにしろママのペースに合わせてやればいいと思います(o^^o)!!

  • mm.

    mm.


    確かに、いやいや期でした!笑

    テレビの特別感!とってもよいですね(*^^*)参考にさせていただきます★

    上手にバランスをとりながらできるように、がんばります♪

    • 7月11日