
コメント

3mam♂♀♀
吐くのも、タラ〜だったら大丈夫ですが、噴水の様にドバーっと吐くなら一度診てもらった方がいいですよ💦

ちいママ
ゲップは出せてますか??
どんな風に吐いちゃいますか?
もし噴水みたいに勢いよく吐き出しちゃうようであれば、病院で診てもらった方がいいですよ😣!!
-
まこ
ゲップは出てます…ちょこちょこ…でも、噴水のように出してくるので…それで1時間ごとに、ミルクって言うので…もー泣いて泣いて…しんどくて…私が…
- 9月9日
-
ちいママ
噴水のように吐いちゃうのは心配ですね💦
前に知り合いの赤ちゃんが噴水のように吐いちゃって病院で診てもらったら気管と食道のところの弁が未発達と言われたそうです😳
ミルク1時間置きに飲ませてるんですか??
母乳なら欲しがったときに欲しがっただけ飲ませてOKですけど、ミルクの場合は3時間(最低でも2時間)は開けた方がいいですよ!!💦- 9月10日
-
まこ
未発達ですか…めっちゃブワーって出てきて…ミルクも、1時間、2時間ほどになって泣き出して、で、ゲップもその都度出すようにしてはいてて。
で、乳首を、明日買いに行こうかなと。- 9月10日

ひまり
同じくめっちゃ吐きます😭
胃がまだ発達?してないみたいです😥
小児科行ったら4.5ヶ月なっても噴水のように吐くなら大きい病院で見てもらってくださいとのことでした😩
体重の増えはオッケーみたいなのであげすぎ?ですかね☹️
-
まこ
退院して、たまたま保健師さんが家に体重の増え方もオッケー出て、で、最近2週間検診行って、そこでも問題ないって言われて。で、そこからミルクあげてはいてて、で、その時によるんですけど、飲むときは飲んで、飲まない時は残してます。病院にも電話しました。そしたらまず保健師さんなら相談してから、また困ったら病院に電話してくださいって。なりました。
- 9月10日
-
ひまり
私は保健師嫌いです😂信じれないし相談したところでいいお返事、解決した返事くれないので関わってません。相談しても無駄なので、だったら自分でどうにかするってなります😅
- 9月10日

C O C O🕊
ゲップが出せてないのかなと思います🥺
あとミルクは3時間は開けた方が良いです✨母乳はいつあげても良いと言われますが、ミルクはある程度時間を守らないと苦しくなって更に泣くようになってしまうと思います🥺🌈
-
まこ
ゲップ確かに出てないです…出てないとがあります…
あーだから2時間おきにあげてミルク残して、その繰り返しで。抱っこして欲しかっただけなのかもしれないですね…- 9月10日

3002
下の子が吐き戻しがひどくて床に水溜まりができる程でした。
#8000 に相談するとミルクが多かったみたいです😣
-
まこ
ミルクが多かったんですね😭
なら、私も時間見ながら抱っこか、見極めします。- 9月10日

りんごのほっぺ
泣くたびあげてますか?ミルク。
一回量が多かったりして吐いてる可能性もありますよ!!
しばらく時間開けて見てもダメですかね?
うちの下の子も吐き戻しが酷くて一回量が多かったみたいで減らしたら噴水のように吐くことは無くなりましたよ!
でも、安心するためにも病院に行って電話して見てもいいと思います!!
-
まこ
泣くたびあげてます…もー。イライラしてら頭痛くなってきて…誰も助けてくれる人がいないんで…もー。泣いたらあげての虐待みたいですよね…病院に電話したら、まず保健師さんに相談して。それでも治らなければ、病院に電話くださいって。あと乳首をいろいろ試すのも手だとアドバイスもらいました!
- 9月10日

とんとん
吐いてしまうのは、
・飲ませすぎている
・そんなに飲ませてはいないが横にするとタラっと戻してしまう(胃から逆流しやすい新生児ならよくある溢乳という症状)
・ゲップがうまく出ていない
・泣きすぎて泣いた影響で吐く
・ミルク自体が合わない
・牛乳アレルギーの可能性
が考えられると思います。
ミルクが合わないというのは、ミルクの脂肪分の消化が苦手で、お腹が消化不良おこしてたり、拒否反応したりすることもあるからです。
なので、ミルクのメーカーを変えてみるのも1つです。
ミルクをかえたら、嘔吐や下痢がなくなったというのはよく話です。
あと赤ちゃんが泣いてしまうのは真っ平らなところに寝かせて手足がバタバタしやすいと泣けちゃう子もいるので、
まだ新生児ですから、お腹の中に近い感覚で背中が丸くなるように寝かせてあげたり、おくるみしてあげるのはどうですか?
-
とんとん
誤字多くてごめんなさい🙏
ミルクをかえたら、〜〜の文章の最後は、
よく聞く話です。と言いたいです😂- 9月10日
-
まこ
飲ませすぎなのは、気付きました。ゲップも出る時と出ない時がありますが、頑張って出させます。ミルクも、一から変えた方がいいですね!旦那がミルク買いすぎてストックがありすぎて…
牛乳もアレルギーなら病院で、小児科で見てもらったらわかりますかね❓- 9月10日
-
まこ
ミルク旦那が買い過ぎて…ストックあって…新しいの買うしかないですよね…
- 9月10日

とんとん
ゲップも出たらいいですけど、空気を飲み込まずにうまく飲めていたら出ないこともあるので、とりあえずゲップ出るといいな、の気持ちで試みるようにしてくださいね😊
ちなみにお子さんの体重はどのくらいですか??産まれて何日くらいですか??
ミルク缶の量はめちゃくちゃ多いので当てにしないほうがいいです。
3キロの赤ちゃんなら60ccで十分です。
よく吐くからという理由で病院ですぐにミルクアレルギーの検査をするとは限りませんが、小児科に受診するのがいいと思いますよ😄
小児科的には吐くけど体重が増えていれば、様子見て、と言われることが多いかもしれません😣
ミルクはストックたくさんあるんですね😢
とりあえず、ミルクのメーカーが合わないのか、ミルク変えてもだめなのか、確認するためにも違うメーカーの小さなミルクを買ってみて試してみるのはいいかもしれませんね。
-
とんとん
↑のコメント欄に書くつもりが間違えました🙏
- 9月10日
-
まこ
まだ3キロですね、退院してから80とか飲ませても大丈夫って指示が出たので80から100も飲ませていいって2週間検診の時にいわれて、飲ませてます。ミルク変えてみます。明日西松屋とかで見きてます😂
肌もちょっと気になるので、保湿のやつとかも買ってきます😭- 9月10日
-
とんとん
あらま😢それは飲ませすぎだと思います😣
赤ちゃんが飲み慣れて胃が大きくなれば、飲めてしまいますが、、、
8回授乳なら、
3キロで生後2週間こえてる子なら70〜80ccでもいいかな、という感じです😊3.5キロなら80cc、4キロくらいになったら90cc〜100ccにアップしてもいいかな、と思います。- 9月10日
-
まこ
そーなんですね😓病院から100飲ませていいって言われたので、飲ませてました…だから急激に顔も身体もしっかりしてきてるなって思ってて…1日何回ミルクあげてるのか数えてなくて…もー毎日のお世話に必死すぎて…旦那は外で遊び呆けてて…私今1人で全部やってて…頑張ってるもなし。なんかケーキとかも買ってくるもなし。むしろ友達を夜遅く家に連れてきたり…こっちもストレス溜まりまくって…1人なりたくて…施設入れたいことしか毎日考えてなくて…まだ2週間しか経ってないのに、普通に、夜中に帰ってくるわで…友達も友達で迷惑極まりなくて…毎晩のように連泊で…早よ帰って欲しくて…で、帰りも遅いの連絡も無く。パチンコ行って…私らのことどー思ってんねんって。
- 9月10日
-
とんとん
それは大変😳
1人で頑張ってますね😂
旦那さん、パパとしての役割の自覚が足りないですね。
それは怒れます🥺
お子さんや赤ちゃんのお世話に追われる日々で大変だと思いますが、地域の保健師さんにヘルプを求めながら、無理せず過ごしてくださいね。- 9月10日
-
まこ
姑に愚痴りました…また怒られますが…でも現実逃避してた旦那にたいして、離婚のこととか、施設のこととか、家なかったですが、なんか。もー無理ってなりました。これから子供2人に増えて大変やのに、1人だけ自由に、1人だけ自由なことばっかりされたら困りますもん。
- 9月10日
まこ
電話してみます。